人と話すことは、
私にとって、たくさんの気づきがあります。
昨日は、かんころ編集部の、ゆんちゃんと、
しゃべろーってお誘いして、
お話をしました^^
これも、私にとっては、今までなかなか出来なかったことなので、一歩前進(^^)♪
最近、色々と行き詰まりを感じていて、
そういう時、私はやっぱり、人と話すことで、
前進していくなぁ。っていつも思っています。
”自分の頭と心がバラバラな気がしている。”
最近、こんな思いがあって、
その気持ちの裏側にあるのはなんなのか、
書いてみたんですよね。
頭と心がバラバラな気がしている。
あえて、自分のことがわからないようにさせている。
そんな感覚。
なんで?
なんでそうしてるんだろう?
誰かに嫌われる気がする。
誰に?
こんな風に、ひとつひとつ、
丁寧にみていきます🙌
可視化するために、私はノートに書きます📖
結構、この、作業って、
大事なんだけど、
細かく見えてないことが多い。
そして、その裏側を、見ることが大事。
例えば、
パニック治したい。アトピー 治したい。
これって、本当に、
「治したい」
が望みなのだろうか?
ちょっと考えてみてほしいです🙌
治したいって表面的な部分で、
本当は、
安心感が欲しいんじゃないんだろうか。
本当は、こんな自分でも大丈夫って
思いたいんじゃないだろうか。
多分、本当はそっちが欲しいんだけど、
気がつかないようにしている。
別の感情で蓋をしているんだよね。
不安の中には、怖いがあったり。
怒りの中には、悲しみがあったり。
表面的には、
なんで言うこと聞いてくれないの?って、
イライラしてるんだけど、
ほんとの中身は、
わかってもらえない悲しみだった。
これってよくあるケースです。
だから、このイライラを、怒りだと思って、
ずっと感じていても、
気持ちがスッキリしないんですよね。
ずっと同じ感情があって、抜けないって人は、
その裏側には何があるのか?
どこにイライラしてるんだろう?
なぜイライラしているんだろう?
誰にわかってほしいんだろう?
自分に聞いてみてほしい。
大事なので、もう一度、
どこにイライラしてるんだろう?
なぜイライラしているんだろう?
誰にわかってほしいんだろう?
自分に聞いてみてほしい。
感情や情緒的な世界では、
表面的な部分だけではなく、
裏側を見ることも大事(^ ^)
個人セッション
誰かに話を聞いてもらいたい。
心を楽にしたい。
上手く話せなくても大丈夫!まとまってなくても大丈夫!
ひとりひとりに合わせた、寄り添うカウンセリングを。
zoom、Skype、LINEビデオ、
スマホからでも対応可能。
使い方等わからない方は、お手伝いいたします。
お気軽にご相談ください。
カウンセリングお申込み/お問い合わせ
gmail okamura.emi.pocoapoco@gmail.com
公式ラインアカウント
ご登録いただくと、
・セッション、イベント先行案内、
・1:1での質問等やり取りができます^^
ぜひ、登録お願いいたします^^
#京都#山科#東山#烏丸#御池#カウンセリング#心理学 #かんころ編集部#かんころイラスト使用