こんにちは!
心理カウンセラー☆セラピストの
笑美です^^
 
 
 
初めての方はこちらから^^
笑美ってこんな人→☆☆☆

私がブログを書く理由
心理を学ぼうと思った経緯①→☆☆☆
心理を学ぼうと思った経緯②→☆☆☆
心理を学ぼうと思った経緯③→☆☆☆
         

かんころちゃんブログに掲載されました!
 
あなたの才能を見つける方法
 
公式ラインアカウント
    
ご登録いただくと、
セッション、イベント先行案内のお知らせ、
1:1での質問等やり取りができます(o^^o)
ぜひ、登録お願いいたします^^
                              

 

 

改めて書きますが、

私は、過去に5年間ドラックストアで

働いていて、

3年目に突然会社に行けなくなりました涙

今日は、そんなお話です。

 

 

突然会社に行けなくなった。

 

 

ある日、突然会社に行けなくなった。

 

 

通勤中に涙は止まらないし、

ずーっと吐き気がする。

 

 

当時は、

なんで行けなくなるのかわからなかったし、

人よりも頑張っていた自分がなんで?

こんな思いでした。

 

 

だけど、これって、

頑張りすぎていた。

 

 

もっと具体的に言うと、

頑張るところ頑張って、

抜くとこ抜くができなかった。

 

 

そして、これは、

行動しているから、頑張っている、

行動していないから、頑張っていない。

ではなく、心理的に、

心の中で、

いつもいつも頑張っている状態。

 

 

だから、

疲れるし、

動けなくなる。

うつ状態とかは、この現象ですよね。

 

 

でも、表面上は、

動いてないから、経験していない人には、

気持ちがなかなか分かりづらいのです。

 

 

私も、今でもひょっこり顔を出します。

でも、昔に比べると、

会社に行けなくなる。は、なくなりました。

時々ひょっこり顔を出す時は、

私自身もメンタルケアをしてもらいます。

 

 

私の経験上、会社に行けなくなるは、

2、3回経験がありまして、

 

1回目

行けなくなる理由がわからない。

突然行けなくなって、自分責め。

社会復帰できなくなるのでは?と、

不安になる。

3ヶ月休職

2回目、

また、同じことが起きた時に、

今度は、これは嫌です、助けてください。と、

人に言えるようになった。

結果、一週間有給でお休みをもらって、

異動をさせてもらう。

(この頃にはカウンセリングを受けていました。)

3回目、

行けなくなりそうだなぁという

気持ちは出るものの、

コントロールして行けるようになった。

 

 

こんな感じで

段階を踏んできました。

 

 

そしてそれは、自分で言うのもなんですが、

真剣に自分と向き合ってきたからこそ、

客観的に見れるようになったわけで、

それまでは、本当の気持ちと思っていたことが、

実は、違った。

なんてことは沢山あるわけで。

(今でも、沢山あります。)

これは、自分では気づかない部分がいっぱいがあるし、

あえて避けていくパターンもあるので、

誰かにお手伝いしてもらうことをおすすめします。

 

 

負けることも大切。

 

 

私、「なんでできないの?」って

言われるのが、

超絶嫌いな言葉なんですが、

人によって、これを言われて、

 

・全然平気な人。

・嫌な感じはするけど、すぐ忘れる。

・とても過剰反応する。

 

など、同じ言葉でも、

感じ方がそれぞれなんですよね。

 

実は、本来誰かが自分を傷つけるって言うことは、

できなくて、

もっと具体的に言うと、

その言葉が自分の中にある”何か”に、

触れて、傷つけられた。って、

感じることが多いんですよね。

 

 

私の場合、

自分の中にそういう厳しい部分があって、

自分で自分に

「なんでできないの?」って、

負荷をかけてきている。

きっとそこに触れるんでしょうね。

(その中身には、もっと、もっと、

幼少期に経験をしてきた思い込みも関係しています。)

 

 

「なんでできないの?」

 

 

って、自分に言い続けているので、

まだダメだ、もっともっと頑張らなきゃ。

って、なります。

 

 

頑張らなきゃ。は、

「〜したい。」ではなく、

「〜しなければならない。」

ですよね。

そりゃしんどいです。

 

 

それが、いい意味で、負けること

できるようになってきたのかもしれない。

 

 

もう、戦わなくていいんじゃない?

(何と戦ってるんでしょうね?)

 

 

これに気がついて、なんだか、

すっごく気持ちが楽になりました^^

 

 

何か、あなたのヒントになればいなと思います^^

いつも読んでくれてありがとう^^

 

 

 
 
♪お知らせ♪

個人セッション

誰かに話を聞いてもらいたい。
心を楽にしたい。

上手く話せなくても大丈夫!まとまってなくても大丈夫!
ひとりひとりに合わせた、寄り添うカウンセリングを。

zoom、Skype、LINEビデオ、
スマホからでも対応可能。
使い方等わからない方は、お手伝いいたします。
お気軽にご相談ください。
 

カウンセリングお申込み/お問い合わせ
gmail  okamura.emi.pocoapoco@gmail.com


公式ラインアカウント
    
ご登録いただくと、
・セッション、イベント先行案内、
・1:1での質問等やり取りができます^^
ぜひ、登録お願いいたします^^

 

#京都#山科#東山#烏丸#御池#カウンセリング#心理学 #かんころ編集部#かんころイラスト使用