心理カウンセラーをしているから、
悩みがない、うまく生きている、
そんなふうに思っていらっしゃる方も多いみたいで、
でも、そんなことはあり得なくて笑
私だって落ち込むし、誰かに相談もする。
自分と向き合うことは、
時に苦しさを伴うこともあるんですよね。
なぜなら、今まで蓋をしてきた部分を
開けることになるから。
痛みを感じてしまうと、
どうしようもなくなってしまう気がして、
自分を防衛するために、
笑いに変えてしまうこともあります。
でも、私は頑固で、自分を知るためなら、
とことん諦めたくなかったので、
自分と向き合うために、ノートに
いろいろ書いてきたんです。
私がここ2年ずっと向き合ってきた、
なんでもノート。
昨日最後のページまで行きました。
心理の世界に入った時、
このノートに自分の思ってることを
書く、なんでもノートにしました^^
自分会議ノートです!!
ぐちゃぐちゃな殴り書きをしたページもあれば、
これからやりたいことについて、
書いたページもあります。
自分と向き合ってきた証拠があるノート。
最後に書いたことは、
家族を大好きと思える出来事があったこと。
最近、ある出来事があって、
私は家族が大好きなんだと
初めて心から思ったんです。
自分はなんか変なんじゃないかって
実はずっと思っていたんです。
家族は仲良い方だし、嫌いじゃない。
けど、大好きかって言われると、
表面上での好きでしかなかった。
そしてそれは、何かをしてくれるからとか、
そう言った条件つきのものでしかなかった。
本当はあったはずの家族の一員のことを、
私が小さかったから、全然記憶になかったけど、
それを、記憶ではなく、感覚で覚えていた。
それを思い出したことによって、
自分の大切なものを取り戻した気がする。
なんでいなくなっちゃったの?
なんで生まれてこなかったの?
だけど、私はその気持ちを感じないように
25年くらい持ったままずっと生きてきた、
辛かったんだ。痛かったんだ。
と、いうことに気がつきました。
でも、一番辛いのはお母さん。
私がお母さんより辛いなんて思っちゃいけない。
こうして、閉じこめてきた思い。
思い出した。
その件の話を聞いたときに、
涙がとまらなくなったんです。
記憶もないのに、
なんで私がこんなに涙が出るのか、
不思議だったんです。
時に、記憶にないことが、
自分の体の感覚として
残っていることってあるんですよね〜。
そして、感情が動くと思い出してくることがある。
少しの間だけでも家族の一員、
私の妹か弟だったということは事実で、
ありがとうという気持ちを、送りたい。
そして、
家族のことが大好きだと思い出させてくれて、
ありがとう。
こんな気持ちを最後に書きました。
なんか、
これからまた、私の人生変わっていきそうです^^
個人セッション
・インナーチェンジングセラピー
✅生き辛さを感じる。
✅なぜか会社に行けなくなってしまう。
✅漠然とした不安感。
✅動きづらい。
✅人と関わることに抵抗を感じる。
とても深い、問題解決型のカウンセリングです。
生活していく中で少し困ること。
じっくりとカウンセリングをして、問題解決に向かいます。
詳しくはこちら→個人セッション問い合わせ
・カラーセラピー
✅自分のことがよく分からない。
✅どういった方向性に進めば良いか分からない。
✅現状が八方塞がりだ。
色の力によって、
自分の心が本当はどう思っているか、
気づくセラピーです。
詳しくはこちら→カラーセラピー
①ゆるっとお話し会in京都
ゆるっとお話ししませんか?
✅誰かに話を聞いてもらいたい。
✅カウンセリングは少し敷居が高い。
✅どこで話せばいいかわからない。
✅家族や、身内だから言えない。
こんな思い、ありませんか?
詳しくはこちら→ゆるっとお話会
②「こころの仕組みを学びませんか?」
心理カウンセリング力養成基礎講座
(カウンセラーになりたい方だけでなく、家族や職場、生活に活かしたい方もご参加いただけます。
少しでも興味のある方は、是非実際に見に来てください^^)
京都・大阪、見学は随時受付しております。
詳しくはお問い合わせくださいませ。
連絡先→info.msline@gmail.com
#京都#山科#東山#烏丸#御池#カウンセリング#心理学 #かんころ編集部#かんころイラスト使用


