中3 1学期ぶっ飛びの成績をとってきた長男 | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

お久しぶりです。

 

発酵丈夫めしの専門家 藤岡由夏です。

 

 

夏休み真っ只中、いかがお過ごしでしょうか?


不登校の問題を抱える子がいるお家って、本音のところ夏休みって
ほっとするんじゃないかな?

当たり前ですがみんな学校行かないし

堂々とお休みなわけでしょ?


親の私たちも「学校行く?」「何時間目に行く?」とかそんな声かけも
不要になってちょっと気がラクになるんじゃないかな~と思いますウインク

 

 

学校行き渋りから始まって、だんだんと不登校と言われるようになり・・
中学3年生の1学期、完全に不登校になりました。

 

3年生になってから、学校に行ったのは修学旅行だけ!!

 

「それ、天才!」ってある意味褒められます(笑)

 


親世代からすると、びっくりな感じですが、、

イマドキの子たち(これZ世代っていうの?)には、意外に普通のことみたい。

 

 

修学旅行だけ行った本人だけじゃなくてね
周りの子たちも意外に普通にこの状態を受け入れてるんです。

 

 

だから、特別感もなくみんなに交じって、楽しい修学旅行だったみたいですよ爆  笑爆  笑

 


(行き先が沖縄だったし、夏なので海の写真を~!※画像は借り物です)


修学旅行しか行ってないということは・・


中間・期末テスト受けませんでした。

そして、提出物も一切出さず・・・

時折先生が持ってきてくれたりしたけれど、結局出さなかったんです。

 

 

 

そこで、、何が起こるかって言うと

成績をつける材料がない

 

 

だから、息子の通知表は

 

オール1

 



中学校3年の1学期にこの成績は・・・もう致命的だよね。

 

 

懇談でも先生に聞かれましたが、、、

 

「正直のところ、今から公立の高校に行きたいと言われると
ちょっと厳しいよ」

 

 

そんなこと言われなくても、もう本人もわかっておりますよ(笑)




今の私たち親子は、成績だとか出席日数を問われない学校

そして、彼が明るい未来を感じてくれる学校

 

を探して、楽しい高校生活を送るために、学校を探しているところです。

 

 


まぁ、成績、出席日数を問われない、そして入った後も楽しめるとなると、

一般的な毎日行く全日制の学校はもうないですね。

 

 

 

そして、、偏差値とか内申点とか一切無視して、学校探しをしてみると

 

今の時代、ほんっとにいろんな学校があるんです。

 

 

なんなら、私、こちらの方にワクワクを感じて、楽しくなってきたくらいです。

 

 


思春期真っ只中、

何を考えているかわからない、

ぼそぼそとしか思ってることを話してくれない

 

 

そんな長男も見学に行った学校については

 

「楽しそう・・」

 

とボソッと言っておりました。

 

 

そして新しい学校に対して期待すること

いろいろあるけど、そのうちの一つに就職サポートをマルするんです。

 

 

そうなのか・・
高校卒業したら、就職しようと思ってるのか

 

って考えてることも少しわかってきた感じ。

 

 

私の時代だったら、大学、専門学校行ってからの就職が当たり前でした。
大学行かないの?って言う大人もいるかもしれない・・
(塾とかはそんな感じなんだよねぇ)

 

けどね、、よく考えてみたら、

 

ずーーっと家でボケっとしている彼が

「就職サポートして」って思ってるって

働こうって意思があるわけじゃない?


そこは、絶対的に認めて、応援してあげるべきですよね。

 

 

この先も行きたい方向性は変わると思いますが、

まずは本人が「こうしたい」って意欲をみせるところを発見することって大事。

 

 

不登校でずっと家にいると見た目的に何もしてない
 

どうしたいのかわからないまま、ゲームばっかりしてる

 

 

そんな事実にイライラしがちです。

 

私もそうでした。

いやいや、今もそうだわ・・

 

今は夏休みだけど、2学期始まったら、

またイライラ勃発することもきっとある。

 

 

それは、もう人間だから仕方ない。



嬉しい、悲しい、腹立つ、もやもやする、イライラする・・
感情があって当然で、まずはそのもやもやイライラも自然に受け入れることって
大事かもな、、と思っているこの頃です。

 

 

まだまだ夏休み真っ只中・・・

暑い夏に溶けてしまわないように

2学期明けてからも、さっぱりスッキリ毎日がやってくるように・・


今のうちにできることはやっておきましょう!!!

 

 

 

9月13日  思春期の子育てを語るランチ会開催します♪

近々、詳細発表いたしますね!


 

 

 

あなたの腸はモテ腸?おブス腸?
60秒ですぐに診断!
「ゆるかるモテ腸診断」はこちらから♪
↓ ↓ ↓




もちろん無料です♪

 

 

 

 

 

 

 

家族の健康を守る発酵丈夫めし講座
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く
 090-4564-0052 (10:00~16:00)