中学受験不合格体験ストーリー「受験のきっかけ」前置き編 | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

発酵丈夫めしの専門家 藤岡由夏です。

 

突然ですが、、

 

我が親子、中学受験に失敗しました

 

一校一択で受験をしたので、不合格となった今、

春から地元の公立中学へ通います。

 

 

冒頭で、「失敗しました」と書きましたが、

一般的に

 

不合格=失敗


という見方をされるので、そういう言い方をしました。

 

 

でも、私は失敗したとは全く思ってないです!

 

貴重な経験を積ませてもらったと思っています。

 

 

そんな親子の中学受験の決意から結果が出るまでの体験記を

本日より連載でお送りします。

 

 

私たち親子が受験を決めた理由。。。

 

それは、結構意外なことでした。

 

 

そもそも、我が家の方針は中学受験をするという選択肢はなく、

息子は、塾はもちろん、公文式や学研教室ですら未体験。

 

タッチパッドでできる通信教育なども未体験。

 

学校の勉強以外の勉強はしたことがありませんでした。

 

 

そんな息子が中学受験をしたいと決めたのは、6年生の8月


早い子は3年生くらいから、受験を意識して塾へ通いだすのに

 

今まで、学校の勉強しかしていない息子が

 

突然塾へ行って、受験するなんて、、、

 

しかも、6年生の2学期になってから!

 

 

普通に考えて無謀な話で、記念受験ですか?


なぜゆえにその時期から?と思われて当然の話です。

 

 

ですので、この中学受験体験ストーリーは

 

一般的な中学受験体験記とは、ちょっと様子が異なるかもしれません。

 

ほんの数か月の短い戦いでしたが、

 

それでも本気で駆け抜けた親子の体験記、お読みいただけたら幸いです。

 


前置きだけでかなり長くなりました。

 

明日より本格的に、息子が受験をしてみようと思ったきっかけから

お話いたします!!

 

 

 

 

 

 
病気知らずのカラダを作る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)