発酵丈夫めしでできること(発酵食×調味料づくり) | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

藤岡由夏です。

 

料理苦手なママのための発酵料理講座

病気知らずなカラダを作る発酵丈夫めし

 

こちらで作るものをちょっと紹介いたします。

 

 

まずは、トータル8回ですが、
今回は前半4回の内容をご紹介いたします。

 

座学
腸内環境、脳、免疫力と発酵食の関係を知る

 

発酵ってどう体によいのか?

どうしたら、免疫力アップして病気にかかりにくくなる?

腸がどう健康なカラダ、脳と関係している?

 

これを解説してまいります。

 

勉強なんて言うとめんどくさそうで難しそうですが、、

実はとーーーってもシンプルなこと。

 

なんだ~~~!そんなこと?って思えるはずです。

実はそのシンプルなことが、カラダを守る基本なんですよね。

 

 

実技

調味料づくり+調味料を使ったバリエーションクッキング

 



①塩こうじと塩こうじバリエーションクッキング
②甘こうじと甘こうじバリエーションクッキング

③玉ねぎこうじから、万能だれ、ケチャップづくり

④いなか糀とバリエーションクッキング

 

基本となるのは、塩こうじ、甘こうじ。

これらを使って、様々いろいろな料理、調味料を作ります。

 

その結果、、、お家の冷蔵庫から市販の調味料は消えて、

気がついたら、「無添加調味料で安心♪」

 

こうじ調味料がなくてはならないものになっている講座です。

 

 

こうじ(麹とも糀とも書けますが、あえて平仮名表記しています)というと

何か特別大変そうな雰囲気を醸し出しますが・・・

 

麹菌って大昔から日本に住み着いている国菌。

 

このこうじの力をちょっと貸してもらって、カラダを元気にしてしまおう!
そのためにまず調味料づくりから・・

 

せっかく作ったもの使えなくては意味がないので、

使っていただけるように料理の実技を加えています。

 

調味料づくりって言っても、基本大体「混ぜるだけ~~」でできるものばかり。

 

誰でもできる。

苦手な方にこそ使ってほしい、よくできたものなんです。

 

 

前半は、以上の基本の座学と基本調味料づくりと実技全4回となります。

 

後半4回については、長くなりましたので次回にお届けしますね!

 

 

 

 

 

 

 
病気知らずのカラダを作る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)