明日締め切り!究極の食育「子どもと一緒に作る味噌」講座 | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

藤岡由夏です。

 

現在募集中

 

究極の食育「子どもと一緒に作る味噌」講座

 

まずは明日で締め切ります。

 

 

 

ベルご予約はこちらからベル

 

 

今回の講座でできる味噌は、いわゆる普通の一般的なお味噌です。

 

特別何かすごいエキスを入れるなどそういうことはありません。

 

材料は「大豆、塩、糀」3点だけ。

 

 

当たり前すぎるおみそを自家製で作ると、なぜ「究極」となるのか。

 

さらに私以前から、みそ汁とご飯は「最強」コンビと言い続けています。

 

 

たかがみそ汁で「究極」とか「最強」とかなぜ言える?

 

決してこれ盛ってるわけじゃないですよ~。

 

 

当たり前に普通にできたみそを食べて、日本人は健康体を保ってきたんです。

 

戦前までの日本人は、体も小さいし、諸外国の人からみたら貧相だったかもしれませんが、

 

体の中は「最強」だったんじゃないかと思います。

 

戦争中、食べ物がなくなり、食べるのもやっと、、、という状態の時は、

もちろん栄養失調していましたよ。

 

 

でも、基本日本人って健康丈夫体だったと思うんですよね。

 

でも、今はどうだろう?って思うんです。

 

 

当たり前に飲んできたみそ汁があまり重要視されなくなり、

華やかな外国から入ってきた料理やおかずが食卓に並ぶ。

 

栄養状態ばっちりかと思われるけど、意外と現代人の体はもろい。

 

 

あれ?って感じですね。

 

で、どうすればよいのか、、、というと、

 

多少体小さくても、貧相に見えても、健康丈夫体だった時に

元に戻ればいい。

 

当時の食スタイルをまんま取り入れることは難しいですが、

「みそ汁」はすぐに取り入れられますよね?

 

 

今回は一から十まで全部お家で作業します。

 

この全部を一緒に子どもと作ることで、

 

子どもの感性を磨き、自分の目でみて感じて、、知力にもつながる。

 

 

だから!!

 

普通のお味噌を作るだけですが、

 

子どもたちにとって「究極」であって、また「最強」の丈夫めしとなるのです。

 

 

明日で一旦締め切ります。

 

ぜひこれを機に、お子様と一緒に体験してみませんか~?

 

ベルご予約はこちらからベル

 

 

 

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)