ウィルス・風邪予防対策は外からだけじゃなく、内からも予防です | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

子どもを心も体も丈夫にたくましく育てる料理苦手なママの発酵料理講座

モニター様随時募集しています。

 

藤岡由夏です。

 

今年は、マスクが日本人のスタンダードな制服になったかくらい

街を歩いていると、マスクをしている人であふれています。

 

マスクの予防効果が色々言われたりもするこの頃ですが、、、

ま、入ってくるウィルスは多少少ないかもね~

くらいでとらえています。

 

ちなみにどこもかしこもアルコール消毒させられるのはちょっと嫌です

 

 

一つ言えるのは、マスクしてたらそれでOK!ってわけじゃないことですね。

 

感染対策万全かというと、、どうでしょう?

 

みんなマスクって完ぺきやと思ってる?

 

 

これから気になる風邪、インフルエンザ、ノロウィルス・・・

 

色んなものが流行りだしますが、

 

いずれにしても、、、必要なのは「乾燥対策!」

 

お肌ものども、もっと奥の腸にいたるまで・・・

とりあえず乾いてたらあきまへんで、奥さん!

 

ってことなんです。

 

ちょっと想像してみて・・・

 

乾燥してカサカサした肌、バキバキなってきてかゆーくなって

掻いてしまったりしたら血出たりしません?

 

それがね、体の中入っても同じ。

 

かさかさなっているところって、ちょっとしたことで傷がつく。

 

のどがカサカサしてたら、侵入してきたほこり、花粉、かゆーいってイガイガしますよね。

 

腸壁だって同じ。

腸の中まで見えませんが、、腸壁も乾燥してくると傷つきやすくなります。

 

傷がついたらどうなる?

腸壁がカサカサしたところから、余計なウィルスや異物が

体内侵入。

 

 

結果不調が起こるわけですよ。

 

 

これを防ぐには、まずは「カサカサ」防止です!

 

 

カサカサ防止には何を食べたらよいか・・・

 

カサカサしないように、ねばねばしたもの食べることです!

 

ねばねばしたもの??

 

何思いつくかな?

 

 

11月12日水曜日より、ねばねばしてのどに良い食材PDFプレゼント始めます!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)