子供が自分で朝ごはんを用意できるようになるお味噌講座 | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

子どもを心も体も丈夫にたくましく育てる料理苦手なママの発酵料理講座

モニター様随時募集しています。

 

藤岡由夏です。

 

2020年、コロナの猛威のおかげで泣く泣く中止としました

お味噌講座、この度ようやく開催します!!

 

外国にしばらく生活した日本人が、帰国後食べたいっていうもの

何だと思いますか?

 

 

これがね、ダントツ!!!

 

みそ汁!!

 

 

海外生活長くなると、、、懐かしくなって、無性に飲みたくなるのが「お味噌汁」

 

お味噌汁を飲むとなんだかほっこりする。

 

この感じわかりますよね?

 

 

ですが、、、実際日本に住んでいる私たち、、朝からなんせ忙しい~!

 

朝起きて一杯のお味噌汁がいいとわかっていても、

時間に追われて余裕がない。

 

パンをかじって、バタバタと出かけていくお家も少なくないはずです。

 

 

もう言わんとって、わかってるし。

嫌がられること承知で・・・・

 

やっぱり、みそ汁とご飯の朝食は、健康な目覚め、丈夫な体への第一歩!

 

今までパンを食べていたお家も半分でもいいし、お味噌汁食べてほしいなぁ。

 

 

そこで!!!

お湯沸かして溶かしたら完成のお味噌汁の素があればどうでしょう??

 

これならお湯注ぐだけ、、子どもたちでも用意できます。

 

しかも、、お味噌は全て自家製。

 

無添加簡単即席みそ汁で、朝からほっこりできそうじゃありませんか?

 

こどもが自分で朝ごはんを用意できるようになるお味噌講座

☆甘くもない辛くもない、程よいお味の自家製お味噌3キロお持ち帰り
☆簡単溶かすだけ!みそ玉5個


2点を作っていただく講座ができました!

さらに、、お味噌に関する講座をつけます。
①お味噌はどう体に良いのか
②お味噌の栄養
③市販のお味噌と自家製お味噌の違い

右矢印お申し込み、詳しくはこちらをクリック左矢印

 

 

Qみそを自分で作るなんて・・・・ありえなーーい!!難しそう!!

 

意外と簡単にできますので、ご安心ください。

 

Q3キロもできても、使い切れなくて困る。

 

大丈夫!!保存方法も一緒に講座で説明します。

最も、お味噌は発酵食品、、ほっておいても結構長持ちするのです。

 

 

Q発酵とかよくわからないし、不安・・・

 

お味噌が完成するまで、サポートいたしますのでご安心くださいね!

 

 

何も味噌まで手作りしなくても・・・・
売ってるもので十分なんじゃないの?

 

って思われるかもしれません。

 

でも、お味噌こそお家で作ってほしい。

 

お味噌は、お母さんが子どもに贈れる最高のギフトですよ!

 

明日は、お母さんにしか作れない子どもたちのためのお味噌についてお届けしますね!

 

 

■子どもが自分で朝ごはんを用意できるようになるお味噌講座
日時 2020年11月26日 10時から
場所 ぽこあぽこ自宅マンション (堺市西区 アリオ鳳近く)
    ※自宅につき、詳細はご予約時にお知らせします。

持ち物 エプロン、味噌を持って帰る容器(3キロほど入るみそ桶)
※みそ桶がない方は、別途500円でこちらで手配できます!

講座代金  5500円(税込み価格)
        ※お味噌 3キロ分、みそ玉5個お持ち帰り
          お味噌のことがわかる講座費用、当日ランチ代含みます。
          (ランチはこちらでお味噌を使ったお料理を用意します!)
        みそ桶も注文の方  6000円(税込み)

右矢印ご予約はこちらから左矢印

 

 

コロナで泣く泣く中止した味噌講座ですが・・・

こんなウィルスだの免疫力だの色々大騒ぎしている2020年だからこそ!

挑戦していただきたいお味噌づくり。

 

お味噌を作って、みそ玉できたら、、、子どもが一人でご飯食べて学校へ行く。

そんな自立も見られるかも。

 

あなたにお目にかかれることを楽しみにしています。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)