生活に発酵調味料を取り入れて料理苦手意識をなくす料理レッスン準備中
型なし道具なし子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
藤岡由夏です。
今日は4月4日。
そういえば、、よ(4)いし(4)あわせの日と言って、今日入籍したんだった。
入籍記念日となるんでしょうけど、
夫婦二人して忘れてますね(笑)
そんな今日はよいお日柄と勝手にこじつけて、、
お味噌のワークショップのご案内です!
先日フェイスブックライブ配信でもご案内しています。
お味噌づくりはね、
①大豆をゆでる
②大豆をつぶす
③麹と塩とつぶした大豆を混ぜる。
④容器に入れてしばらく熟成発酵
で作ります。
と簡単に言ってますが、③までの作業をしてから食べられるまでには
早くても3か月かかります。
大方は熟成発酵でお味噌ができてくるのを待つだけなんですけどね。
今回のワークショップでは、③までの混ぜるところまでを作り
お家で数か月熟成させてもらいます。
現在熟成中の我が家のお味噌です。
この間、特にすることはないのですが、、
置いておく場所、食べごろ、、質問もあるかと思います!
そこで、お味噌が出来上がるまで質問もいつでも受付サポートいたします♪
お味噌を作る→熟成発酵中のサポートをすべて含めてのモニター価格でのレッスン!
お味噌を作る体験を楽しんでいただきたいので、私の手取り利益などは全く考えていない
超破格値です。
(初開催モニターレッスンのため、ご感想などご協力をお願いします)
猛威を振るうコロナウィルス。
外出も自粛中、のんびりお味噌レッスンなど行ってられないなんてことはありませんよ。
お味噌は、「免疫力アップ」「病気予防」にはもってこいの食材です。
1日、2日で効果が出るものではないですが、、
1日1杯のみそ汁であなたやあなたの家族が元気になって、
気が付いたら「そういや最近全く風邪もひかないわぁ」なんて言えるようになっているかもしれません。
堺市は休講延長が決定して、レッスン日も小中学校はお休みです。
ですので、お子様と一緒に来ていただいても大丈夫!
せっかくのチャンスだから、お子様も一緒にお味噌づくり体験してみましょう~!!
大豆をゆでたところから始めますが、
硬い大豆がこうなって、、つぶして、お味噌になるまで・・・
全部お子さまも一緒に見届けてみましょ。
当日は換気なども注意して、行います!!
ワークショップ開催日は4月23日。
当日はお味噌3キロ弱お持ち帰りしていただけます。
当日ランチは私のほうで発酵調味料を使ったランチをご用意します。
今だからこそ!
食を見直して、お味噌づくりにも挑戦するチャンス!!
ぜひご参加くださいね。
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)