型なし 道具なし 子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
藤岡由夏です。
9月も中旬となりましたね。
今年も残すところ3か月半です。
今の私が一番大事と考えている問題というより課題かな。。?
これは世の中のお母さん全員がそうだと思うんですが、、
一番大事なのは子どもです。
自分の子どもが一番かわいいのは当たり前のこと。
それはもうずっとそう思ってきましたが、、
改めて今年に入ってから、そう思うようになりました。
「子どものために…」と言ってママのやりたいこと、全部我慢して
何が何でも子どものために時間を使って、、、
そうすべきかというと、そうではないと思います。
ママはママの時間を作って好きなことをしても全然いい。
罪悪感なんて感じる必要もない。
そう思います。
でも、一番大事なのは、子どもが今どう感じてどう思って
毎日学校へ行ったり、習い事へ行ったりしているのか。。
わからないことは知ろうとするべきで、
子どもとそうやって向き合う時間が大事だな、と思います。
これって一緒にいる時間の長さの問題じゃないよね。
ずっと一緒にいるから、すべてわかっているかというとそうじゃないし、
働いていて一緒にいる時間が少ないママでも、
自分の子どもとの時間大事にできているママはたくさんいる。
そして知るべきことは、
子どもが今取り組んでいることの細かい内容なのではなく、
それをしていることで、楽しいのか、面白くないのか、
どっちでもいいけど仕方なくしているのか、、
そんな子供の気持ちなんですよね。
楽しい
好き、嫌い
寂しい
実は○○してほしい
子どもの本当の気持ちってわかっていそうでわかっていないこともある。
わかってなかったから、ダメ母なんだと思う必要はないけど、、
わかっていなかったのなら、わかってやろうと寄り添う必要はあるな、と。
そんなことを身に染みて感じる出来事がこの春に起こりました。
それ以来、少し子どもとの時間の使い方が変わった私。
小学校に入って、毎日の送り迎えもなくなって楽にはなったけど、
今のうちにしておくことってたくさんあるなと感じています。
無料メルマガ登録はこちら
↓ ↓ ↓
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)