型なし 道具なし 子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
藤岡由夏です。
私、藤岡由夏の夏休みの宿題をクリアーにする作戦 その1始動。
私の夏休みの宿題とは?
毎日のお昼ご飯、炭水化物中心食を抜けて、
どうにか子どもたちに栄養バランスを考えたものを食べさせられないかなと。。。
ま、もちろんですね、、、
晩ご飯を作るようにお昼も用意すりゃいいって話なんですが![]()
なかなか毎日3食そう簡単にはいかないものでしょ?
それで、考えた作戦、一つ目。
さっと和える
パッと炒める
一品が簡単に作れる調味料を作っておくのはどうかな?と思い立ちました。
それで作ってみたのが
焼き肉のたれ
スウィートチリソース
んん??
作れるもん限られてこないか?って言われそうだな。
でもね、奥さん。
焼き肉のたれは結構使えますよ。
焼き肉だけじゃない、野菜炒めだったり、、チャーハンだったり、、、
けっこう優秀です。
スィートチリソースは、今後使い方研究しないといけないですけどね。
なんか使えそうな予感がします。
こういうたれや調味料、たっくさんスーパーに並んでますよね。
何も無理に作らなくても、、、と思うのですが、
割と余計なものが入っているんですよね。
添加物の摂取を減らしていきたかったら、まずは調味料を見直すことです。
毎日使っているものほど、ちょっと気にかけてみる。
当たり前に使っているもの、買っているものにも結構な落とし穴がありますよ。
実はこれ以外にもジェノバソースを作ったんです。
バジルをペーストにしたソースです。
これが、バジルちょっと買ってくたくらいじゃ、ほんとに少ししか作れなくって、、
わかっていたんですが、一瞬でなくなってしまいました。
来年は家庭菜園でバジルとシソを作ろうと心に誓いました。
今から苗植えても遅いようなので、、![]()
調味料、たれ、ドレッシング、、
色々買っていると冷蔵庫にはなんかいろんな瓶が並びます。
使いきれずに無駄にしてしまうことありませんか?
まずはここ見直しすることから始めてみよう!
そのヒントをまたお届けしますね。
無料メルマガ登録はこちら
↓ ↓ ↓
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)


