型なし 道具なし 子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
藤岡由夏です。
今日は日曜日。
久しぶりの健康ネタです。
これを書くとたくさんの方に叩かれるんじゃないかなぁ。。。と思いつつ、
「糖質制限」について書いてみます。
最近話題の糖質制限。
糖質の摂取量を控えようという健康法、ダイエット法ですね。
私ね、糖質制限という言葉で誤解をしてしまう人がけっこう多いのではないかなと思うのです。
糖質制限ときくと、
ご飯、パン、その他主食、砂糖、、、
そういった糖質の高いものを控えたらよいと思ってしまう方がほとんどじゃないかな?
もちろんそうなんですが、、
それだけではダイエットとしても体質改善としても
成功じゃない。
そうだと思って糖質制限をして、何キロか痩せた!
わーーーい!!と喜んでいたら、その後にやってきたリバウンド。
リバウンドしてしまったから、もう一回ダイエット頑張ってみよう。
食べる量減らした、、
でも、以前のように体重は減ってくれない。
体重が戻せない。
それが、私が糖質制限で誤解してしまった間違いです。
先ず言っておきますが!
糖質制限が悪いんではないんです。
やり方を間違えると、どんどん代謝が下がり、痩せにくくなり、、
ますますダイエットが大変になるんです。
それでね、、私はダイエットトレーナーでもなんでもないので
偉そうなことは言えませんが、
この悪循環を改善するには、
糖質を制限することに一生懸命になる前に大事にしないといけないことがあります。
それは、たんぱく質をきちんととる。
たんぱく質をきちんと筋肉に変えられるように代謝をよくする。
これをまず第一に大事にして、糖質摂取量を減らすとよいかと思います。
ただし、人間が生きていくのに糖質は絶対必要。
結局のところ、糖質もたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、、
必要な栄養素をバランスよく必要量摂る。
これが一番大事なんですね。
今、私は血流改善、貧血対策のために何を食べたらよいか
人体実験中です。
試してみて思うのが、、
確かにちょっとしたことで糖質ってとりすぎになる。
(そりゃ、糖質制限が話題になるはずだ)
そして、たんぱく質を必要量摂るってなかなかできない。
食べてるようで摂れていないたんぱく質。
ダイエットで糖質制限されようとしている方、
ぜひ栄養をバランスよく摂ることを心がけてくださいね!
無料メルマガ登録はこちら
↓ ↓ ↓
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)