なぜか頑張れるドMなカレールー作り | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

家族の心と体を元気にする手作りライフを提案します

型なし 道具なし 子育てママのパン教室 ぽこあぽこ

藤岡由夏です。

 

今日は、朝はパン作りのレッスンだったのですが、

リクエストを受けてパンレッスンのあとに「カレールー作り」をいたしました。

 

カレールー?

作れるん?

 

私も最初「ルーって家で作れるの?」と思いましたが、、、

 

家で作ったカレールーのカレーライスは、何かが違う。

 

バターチキンカレー、インドカレー、タイのグリーンカレー、スープカレーなど、、

そういうカレーとは違い、昔からよくある「カレーライス」です。

 

いわゆる「バー〇ントカレー」などルーを使ったカレーと見た目はほぼ変わりません。

 

でも、食べるとカレーなんだけど、くどくないカレー。

 

これができたカレールー。

 

スパイスもしっかりきいて、美味しいカレーができるまで3週間、このままルーは冷蔵庫で熟成します。

 

 

実は、ルーを作るだけで2時間半かかります。

 

最初の数十分はひたすらニンニク、ショウガを切り刻みます。

 

「こんなニンニク見たことない」という状態になるまで切り刻みます。

 

それから、小麦粉や油もいれて、ルーにしていくのですが、

これがまた結構な時間かかります。

 

なかなかすごい手間暇です。

 

作っている途中の写真がいつもあまりとれませんが、、、

 

写真のルーのようにまとまってくるまでに結構な時間かかっています。

 

最初は「これがまとまってくる気がしない」っていうくらいポロポロ、ぱさぱさ。。

 

 

みじん切りから考えると、Mなタイプでないとできない作業やなぁ、、とつくづく思います。

 

そんな作業を乗り越えて、できたルーを熟成させて、

 

カレーにした時のカレーライスは格別おいしいんですよね。

 

ただのカレーライスがただもんでなくなる瞬間です。

 

 

カレールー作りから始めるレッスンは、今レギュラー化して受け付けていません。

 

材料が変わる可能性もありますので、また決まりましたら発表しますね!

 

(ルー試作のお誘いなどは、またメルマガでさせていただきます!)

 

 

 

無料メルマガ登録はこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)