一ヶ月越しのカレーパンの秘密! | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

型なし!道具なし!パン作りナビゲーター

藤岡由夏です。

 

あなたはカレーパン好きですか?

 

私は正直、大好物とまではいきませんが、、、ご当地名物カレーパン!なんてのぼりを見ると

グラッと心が揺らぎます(笑)

 

少し前にこちらで、教えてもらうまで知らなかったカレーの秘密。

カレールーをつくるかい?食べるかい?

 

カレーって濃い味の料理のイメージあるでしょう?

これってカレールーがものすごく関わっているのだって
(いや、当たり前か・・・(笑))

 

 

この写真の二つのドライカレー、見た目にいたって普通のドライカレーですが・・・

右側のカレーのほうが油が多いのわかりますか?

 

右のドライカレーは、一般的なカレールーを使って作ったドライカレー。

手軽に簡単に使えてとても便利です。

 

 

では、左は・・・・

 

実は、これルーから全部手作りなんです!

 

ひたすら生姜とニンニクをみじん切りすること30分以上

 

スパイスと混ぜて火にかけて、、

 

 

 

さらっさらから写真のルーの状態になるまでひたすら煮込む。

 

 

それだけで終わりじゃないですよ~。

 

できたルーは3週間冷蔵庫で眠ります。

 

それから、ようやくカレールーとしてデビュー!

 

そんな貴重なルーを使って作ったのが、上の油が少ないドライカレー。

 

 

このルーをいつものようにパン生地にいれてカレーパンに仕上げました。

 

普段のカレーパンと見た目は全く変わりません。

 

中を割ってみても一緒なんだけど・・・・・食べてみたら、全然違う!!!

 

濃くて油ギッシュなカレーも、ルーが変わると味が全然変わるんです!

 

パン生地は普段通り、違うのは中のドライカレーに使ったカレールー。

 

 

この素晴らしいルーを作ったのは、給食の母と言われる佐々木十美さん。

 

人生の大先輩ともいえる、十美先生のカレー教室に参加された

子どもカフェ主催のみほりん先生が、ぜひとカレールーを作るところから始まる教室を開催してくださりました。

 

十美先生の書かれた本を読んでいると心が洗われます。

 

そんな素晴らしいカレーを教えてくれたみほりん先生にも感謝ドキドキ

 

そして、「ゆかちゃんも、カレールー作る会やったらいいねん!」と言ってくださった言葉を真に受けて・・・

 

カレールーを作るところから計算すると、1か月越しのカレーパン作る会を考え中。

 

 

そんなカレーパン、作ってみたい??

 

詳しくは、8月21日のメルマガにて発表します!

 

メール無料メルマガ ご登録はこちらからメール

 

 

十美先生の著書「日本一の給食」の感想はまた今度書きますね!

 

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)