大掃除を楽しいものにするコツ | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。

気がついたら、今年もあと4日!!!

はやっ!!!

いつの間に?


去年までの私、掃除に関してはものすごーく優秀で、子供たちの冬休みに入るころには
ほとんど終わってました


しっかし!今年は全然終わってません


子どもたちが冬休みに入ってから、3人一緒にまずはお風呂場を掃除。

お風呂場掃除しながら洗濯槽のクリーニングをして、

どうにか水回りは終了。


翌日は、私はキッチンにこもって拭き掃除。

子どもたちは・・・半分以上遊びながら、怒られながら(笑)

いらないおもちゃの片づけとちょっと拭き掃除。


今のところ大掃除はこれだけです。


窓?網戸?

うわ~~、見ないで

細かいところのほこり・・・・え?ある?気がつかないフリしといてください


そんな状態です。


明日から主人がお休みなので、、、お願いして天候の良いときに窓と網戸とベランダをお掃除してもらおうと思っています。


今年、こんな状態でも平気でいられる理由の一つ!!


我が家は意外ときれいに片づいている


うんうん、、、ってうなづいてくれてる?

それとも、うっそーーー!その状態でよくそんな偉そうなこというわって?


どちらでもいいんです。。。。


何より大事なのは、ここに住んでいる私自身が「片づいている」と思えていることが大事。



自分たちが心地よい状態のきれいさでいるのが一番なんです!



そして、もう一つ私が落ち着いていられる理由があります。

それは・・・


今年は大掃除はぼちぼちでよいって割り切った


基本的に私、家の中がすっきりしていないと気持ち悪いタイプで、

そして、どうすれば片付けがスムーズにいくかを割と直感的に理解できるタイプ。

自分でいうか?って感じだけど、、、、ん、でもそうなのよ。



でね、「ん、うちの中は割と片づいてるよ、大丈夫!ならば、大掃除はぼちぼちで」って割り切ったので、できていないところがあんまり気にならない!!


あなたのお家の大掃除はどんな感じですか?


「しなければならない・・・」

「やるべきことができていない・・・」

そう思うと、できていないことにフォーカスしすぎて、しんどいでしょ?


それよりも「ここは片づいている!」「ここきれいにしたよ!!!」

これにフォーカスしてみたらどうでしょう?


あとは、棚の上にたまったほこりとかさ、、、気が付いた時にちょっとずつ掃除していくことですよ!


全部一気にやろうとしたらしんどいですから・・


気がついたときにちょこちょこ掃除する。


これだけでも、年末の大掃除は楽になる!


もし大掃除が全然状態ならば、まず自分がきれいにしたいところだけ片付けてみませんか?


そして、「あなたが心地よいレベルのきれいなお家」にしてみましょう~。


この記事があなたの「大掃除しなければ・・・」のプレッシャーをちょっとでも楽になるものであることを祈って


長文読んでくださってありがとうございました。




型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)