藤岡由夏です。
昨日、長男のサッカーの試合に行ってきました。
これで試合出場が2回目の長男。
前回は、初出場にしてチームが優勝~~

ビギナーズラック?ともいえるゴールも決めてご満悦の結果でした。
(画像はお借りしたものです)
今回は・・・
予選敗退ながらも、敗者復活!
決勝戦へ進んで・・・残念ながらの2位。
小学校1年生以下の試合なので、まだまだお子様。
遊びの延長的なムードもいなめません。
でも、みんな必死でボール追っかけて走って頑張ってました。
その必死さに感動~~~!!!
思わず、応援にも熱が入りました。
子どもの試合と言っても、勝敗が決まり、順位も出ます。
そんな中、本気で悔しくて泣いている子もちらほら・・・
悔しくて泣けるって本当すばらしい!!
本気で頑張った時しか、「悔しい~~~!」って涙は出ないと思うのです。
負けてもケロッとしている子もいます。
涙も出ないほど手抜きした、、ってわけじゃなくケロッとしている子も試合中はめっちゃ頑張ってた!
だからケロッとしている子が頑張らなかったわけじゃないですね。
長男はどちらかというと、けろっとしているほう。
そもそも、勝負にそんなにこだわりありません。
ただ彼は、どうにも自分のプレーに納得いかなかった様子。
ゴールが決められなかったからかなぁ。。。
悔しい~~って泣けるのも、その子の個性。
それを生かして伸ばしてあげたらいい。
泣かない子、「勝ち負けあんまり気にしてない」っていう子もそれもまた個性。
伸ばしてあげられるポイントが必ずある。
子育ての方法は一つじゃない。
まずは、その子を認めて、その子のいいところを見てあげること。
べた褒めするんでもない。
一番は、自分の子どものそのまんまを受け止めて、まるっと認めること。
その方法をずっと模索している私です。
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)