ファインディングドリーを観て思ったこと | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

今日からお盆休みという方も

今年からできた祝日「山の日」から休みという方も

夏休みモード全開ですね。


一昨日、映画「ファインディングドリー」を観てきました。

その前にテレビで放送していた「ファインディングニモ」も子供たちと観ていて、
その続編のドリーも観たかったんです。

にも
(画像はお借りしています)

前作のニモの時に感じた事。。


心配性すぎるお父さんの子供のニモ。

「心配、心配」なのはわかるけど・・・

心配しすぎて「大丈夫か?大丈夫か?」と言いすぎです。


ちょっと冒険もしてみたいニモの行動を制限してしまっている。


その過剰な心配が引き金に、ニモはサンゴ礁から飛び出しちゃって、、

ニモを探しに行くのが映画の始まり、始まり。


今回のドリー編では、なんでもすぐに忘れちゃうドリーがご両親と離れてしまったことを思い出して、両親を探しに行くストーリー。


このニモとドリー。


どちらにも言えるんだけど、親が心配しすぎ。


「危ないからやめておいたほうがいい・・」

「〇〇は危険っていったでしょ?」

実際、魚の世界では危険なことなんだろうけどね。


どうしても、子育てしていると自分が親の立場になってみてしまいます。


そして、思ったこと。


「過剰な心配は、(親の)安心のために、子どもの行動を制限している」


親であれば「大丈夫?」って心配するのは当然のこと。


でも、思い切って子供を信用して、挑戦させてみることって大事。


そう、「信用」って大事。


心配しすぎは愛情がないわけではないけど、子どもの力を信用できていない。


ドリー

映画でも、ニモもドリーも子どもの力で、最後にはうまくいってハッピーエンド。

まぁ、映画のお話しではあるけど・・・


そういうことって子育ての場において、いっぱいあるんじゃないかなぁ?と思います。


確か前作でも、ニモが言うんです。

「パパ、僕を信じて」


子どもがどんな力を持ってるかなんて、親であってもわからない。


だから、子どもの力を信じてまかせる。


これ、これからも大事だなぁとしみじみ思いました。



よくね、自分の発言で「あ、しまった!」って思うことがあります。


それは、子どもに「それ大丈夫?できる?」って聞いちゃうとき。

「できる?」って聞く前にやらせてみよう!


「できる?」って聞くって、「できないんじゃないか」っていう否定がどこかにある。


これは、やめたい発言ですね。



夏休み、どうしても子どもネタが増えますね~。


小学生になって初めての夏休み、特にスペシャルな予定はないけど、なかなか毎日パラダイスです



型なし!道具なし!パン作りナビゲーター 藤岡由夏

伊織塾文化祭 記憶に残るLOVE&PEACE FES

日時 9月3日  10時~16時

場所 /scrub (ノースクラブ)  JR環状線福島駅より徒歩8分
アクセスはこちら

♪入場無料です♪

チラシ表チラシ裏
パン教室ぽこあぽこは「簡単おやつ作りワークショップ ♪パン試食付き♪」で出店!



メルマガ8月より始めます

レッスン先行予約情報、キャンペーン情報、そのほかパン作りのお話しなどなど・・・
お楽しみに


夏休み!親子レッスン 受付中

夏休み!親子で作ろう!~簡単ピザ~レッスン

   
8月24日、25日、29日  残り1組様のみとなりました!   
満席となりました。ありがとうございます!      
これよりキャンセル待ち受付いたします。      
       
時間 10時30分~13時ごろ   
   
対象 4歳児(年中さん)から小学校3年生くらいまでのお子様と保護者様   
   
冷蔵庫にある材料でとっても簡単に作れるピザ!ぜひお子様とご一緒に♪   
      
キャンセル待ちご希望の方はこちらへ      
お名前、希望日をご記入の上返信ください


型なし!道具なし!パン作りお手軽スタートレッスン
まずは気軽にパン作りを始めてみたいあなたへおススメです!

パンオレ新 クリームパン新 セサミバンズ新

ジャムパン新 バターロール新 食パン、新


毎月6種類のパンを用意しています。