これを見たら春が来た! | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

まだまだ寒い日もありますが、、、

わかめがでてきたり、

新玉ねぎ、春キャベツが出てきたり、

春を感じるこの頃ですね。


私は、スーパーでこれをみると、「あ!春が来た!」と思います。

いかなご釘煮

これ、「いかなご」です。

大阪湾近辺でこの季節になると出てくる小魚。

尼崎のほうが有名なんでしょうか?

結婚して、こちらの方へ来て、この季節になると見かけるようになりました。


でも、新鮮なうちにすぐに炊いてしまわないと傷むので、入荷してすぐに売り切れます。


スーパー入荷の時間に自分が買い物に行ってるかどうかがゲットできるかどうかの別れ道。


今年は、幸運にも出会えたのでさっそく買って炊きました。



難しいイメージがあるようだけど、けっこう簡単。

たれを煮立たせて、いかなごを投入し、後は時々振って魚を返しながら炊く。

お箸などで絶対かき混ぜない。

これしなかったら、絶対うまく炊けます。


けっこう甘いし、味も濃いので、ダイエット中の私には危険ですけど・・

でもごはんのおともに最高~


ダイエットしてない主人と子どもはパクパク食べてます。

お弁当にもこれが入ってたら十分満足らしい。



そして、今しかできないっていうのがまた貴重なんですよね。


最近では、「今しかない」旬のものってかなり減ってきましたね。

野菜もハウス栽培で年中スーパーで買えるし、「旬」を感じるものって少ない。


それでも、こんな風にこの時期しか出てこないっていう食べ物、まだあります。


新じゃが、新玉ねぎ、春キャベツ、たけのこ、すいか・・・・

こういうもの食卓に取り入れて、なるべく子どもたちにも「旬」を教えていきたいものです。



型なし!道具なし!パン作りナビゲーター 藤岡由夏

4月の気まぐれ月替わりレッスン

桜あんぱん にんじん食パン
バケット菓子パンコースバケット  桜あんぱん

フランスパン食パン・バケットコースフランスパン にんじん食パン