この二週間で私の食生活で変えたことが大きく2つあります。
1つ目は、朝ごはんのパンをやめました

代わりに最近毎朝飲んでいるのがこれ!
朝からお昼頃までは、人の体のサイクルは排泄の時間なんだそうです。
その時間に消化に負担がかかるご飯やパンはやめた方がいいらしいんですね。
この時間帯は消化によいフルーツなんかを食べるのがいいらしいですね。
ということで、、、
重い腰を上げて、スムージー生活始めてみました!
意外とね、慣れたらこれが結構イイ!
お腹空くかなぁ?と思ったけど、辛かったのは最初の1日、2日ですぐ慣れてしまいました。
でね、私と言えば「パン活」どうしてるの?って聞かれそうなので、、、
実は今でも朝一パン焼いてます

子どもたちに大ヒット!!
そのうち教室でも登場しますよ~

パン焼いて焼きたて食べないってつらくない?って?
正直、ちょっと食べたいなぁと思います

でも、朝スムージーに慣れるといきなりパン食べたらもたれるなと感じるようになっちゃいました。
ところで、排泄の時間帯なら子ども達も合わせるべき?
子どもってものすごく代謝がよいのか
うちの子達は健康なのか
心配しなくても毎朝快調なので、喜んで焼きたてパン食べてくれるなら、それでいい!
そんな感じのゆるーい食生活改善始めております。
子ども達と違って、今の私は残念ながらかなーり腸の動きが悪いです。
なので、体質改善できるまでは朝スムージー生活続けるつもり。
そして朝パン生活も続けるつもりです。
これは朝一にパン食べる、食べないに関係なく、私の体のリズムにとてもいい影響与えていてくれるんです。
長くなっちゃいましたので、もう1つ変えたことも合わせて、また来週シェアしますね~!