子どもが「捏ね捏ねする~」といった時 | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。

この教室は「子育てママのパン教室」と語っているだけあって、
お子様を連れてこられる方がたくさんいらっしゃいます。

赤ちゃんもいれば、

1歳のよちよち歩きのお子様もいれば、

2歳のお子様もいらっしゃいます。


2歳くらいになると、男女問わず「○○もやりたい~~!」って言われるんですよね。


そりゃ、言うよね、子どもだし。


多分、捏ね捏ねにめっちゃ興味ある

12.4レッスン

私は・・・ちょっと触らせてあげても全然いいやん!と思ってます。


子どもちゃんの場合、想像以上にグチャッと生地つぶしちゃったり

ママからしたら、「え~~~!!やめて~~~~~!!!」って叫んでしまいそうになるかもしれないけど・・・・


触ったことのないパン生地、触ってみるだけでも楽しいだろうし、、、

この感覚味わわせてあげるのもよい!と思います。


今モニターしていただいてるN様親子、毎回とってもほほえましくていい親子だな~と思ってみてます。

ママが、毎回子どもちゃんの思いを聞いてあげて、対処してあげてるのが素敵なんです




グチャッと生地つぶされたら、確かにパン生地はダメージうけます。

でも、、、意外にパン生地って強いの~~~

だからね、多少のダメージはカバーして
子どもちゃんと一緒に作った分、きっとおいしいパンができますよ♪


私のデモ生地をちょっと分けてあげても大丈夫な時は、お子様に生地ちょっとあげちゃったりもします。


そういうのあんまり好きじゃないなって大人の女性には・・・

不定期だけど、「大人女子限定」レッスンも設けてますよ!