型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。
急に冷え込んで冬みたいになりましたね。
空がどんよりしていると、気分も落ち込みます。
そんな重たい空気なんかそっちのけ・・・子供たちはサンタさんが来てくれるかが気になるようです。
私のクリスマス気分の始まりは、このパンから始まります。
シュトーレン
日本でもほぼ定着しましたよね~?
ドイツの発酵菓子、シュトーレン。
眠っていた酒種(天然酵母です)を久しぶりに起こしてみると、意外にぷくぷく元気になったので、天然酵母のシュトーレンを作ってみました。
毎年、この時期になると反省します。。。
来年こそ!!11月にシュトーレンのレッスンをするぞ!!って。
気づくの遅いんですよ~~~、私。
気づいたときには11月。
材料が間に合わない。
12月は、毎年のことながらレッスン日が確保できないから、11月にレッスンしないといけないのに・・・11月になって気づく
来年こそね!!!手帳に書いておいて、シュトーレンイベント企画しますね♪
でもね、今年は、こちらの材料は頑張って仕入れたんですよ~。
大量バターが必要になるこの時期に、品切れするバター問題。
けっこう深刻・・・
でもね、やっぱり作ってもらいたくて今年はがんばったよ!
人数限定になりますが、来年早々募集いたします
詳しく聞いてみたいあなた!
12月1~3日、空き席ありますよ~。
今年のレッスン募集はこの3日で終わりです。
ぜひお早目に!