藤岡由夏です。
今日は、山ほどの契約書類にサインをしてきました。
今週末よりお義父さんが「高齢者向け住宅」に引越しします。
高齢者向け住宅は、わかりやすくいうとワンルームマンションの賃貸契約をして、
その部屋へ訪問介護に行ってもらうという感じです。
今日は私が代理で、各種契約をしてきました。
賃貸契約
訪問介護サービスの契約
ケアプラン会社との契約
全部に本人の名前と代理人の名前を書いて捺印して・・・
それぞれの会社に「個人情報扱い」に関する書類があって・・・
今日何度、義父の名前と主人の名前を書いたことか・・・。
一人の人を介護するのに、たくさんの会社とたくさんの人が関わって
やっと介護サービスってなりたってるんだなー、とひしひしと感じました。
介護保険制度ができたのがいつだったか、はっきり思い出せないけど、
そんなに長い歴史が流れていない気がします。
高齢者向けのサービスや福祉サービスを充実させるには、たくさんのお金がかかることかと思います。
そうそう、、、主人の給料明細に「介護保険料」ってとられてるけど、結構な金額だったよねと思い出しました。
介護保険や年金ってわけもわからず徴収されたら、高い!!!っ文句も言いたくなりますが、
使い道がわかっていたら、ほんとにみんなの役に立つことに使われているなら、
多少負担になっても納得もいくんじゃないかなーと思います。
私はあんまり政治にいろいろ意見申すことはないけど、
(むしろ政治離れしてるほう・・・)
どうせ頑張るなら、高齢者に限らず、みんなが納得して安心して暮らせる
最高の福祉国家にしてほしいなぁ~~~と思いますね。
当事者になってみないとわからないことってたくさんあります。
今回、私が目前にしたのは「高齢者」だったけど、他にもたくさん福祉サービスを受けたい人っているんですよね。
他人事でいたらダメなんだよなぁ~~~と考えました。
そして、今回私たち家族にかかわってくれたすべての人に感謝しています。
(画像全然関係ないけど、久々近くまで行ったので、お気に入りのカフェでランチでしたー)


10月21日
10月26日 残2名様
10月28日 残2名様 満席≪大人女子限定デー≫
10月29日
10月スケジュールは下記参照してくださいね。
詳しくはこちら
