藤岡由夏です。
先日、行ってきました。


頼れる子育ての救世主(と私は心の中で呼ばせてもらってます)
ベビーマッサージ講師の千代田佳世さんが、この講座のマスターインストラクター
目良奈帆子さんを召喚してくださって開催してくださいました。
この講座、名前こそ「赤ちゃんともち」とかわいい感じがしますが、
赤ちゃんのためだけのものじゃないんです。
ISD個性心理学に基づいていて、大人のパパやママのこともわかっちゃう。
簡単に言うと、その人の生まれた誕生日から
個性を表す「赤ちゃんタイプ」と才能をあらわす「もち」を出して、その人を診断してもらえます。
家族分全員の診断書をつけてくださって、子どものタイプだけじゃなくて
親である私がどういう人かってのもわかります。
これがね、なかなか面白い!!!
子どもだけじゃなくて、世の中周りを見渡しても、、、それはそれはいろんな人がいます。
時には「え?なんで?」と理解しがたい言動をする人もいる。
でも、それ、もしかしたら単なる個性の違いなのかも。
「この人はこういう個性の持ち主なのね」と受け入れてしまえば、とても楽になりますよね。
そんなヒントがたくさん隠れている講座でした。
そしてこの個性の違い、親子であっても一緒なんですよねー。
自分のお腹の中にいた子どもでも、生まれてきたら自分とは違う個性を持ってるんです。
私ね、自分の子どもなんだけど、長男のことがよくわからなくて、
なんでやねん!?ってけっこうイライラしてたこともありました。
この講座を受けて、納得!!
私と長男って、全く違うグループにいてる個性の持ち主どうしだったんです。
それがいいとか悪いとか、これだけを鵜呑みにしてやっていこうと思ってはいません。
でも、違う糸口で長男には伝えていかないといけないんだということがわかりました。
この講座、パパのことも見てくれるので、パパに対するイライラ解消にもなるかもしれませんよ!
早くも第2回目の開催が決定したそうです!
興味のある方、ぜひぜひ行ってみてくださいね♪
そして、千代田佳世さんと私、9月のイベントでご一緒します。
その名も「大人女子のテーマパーク」
素敵な女性起業家さんが、9月5日、福島のオシャレカフェに大集結しますよ。
ぜひぜひお越しくださいませ♪
私も千代田佳世さんも待ってますよー!
詳細はフェイスブックページにて♪
(『伊織塾文化祭』で検索できます)


モニター準備整いましたら、ブログにて発表します

