息するだけで汗ダラダラ | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

こんにちは。
型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。

先月より始めました「ノーナプヨガ」

ランジュヨガの徳大寺真弥さん

5月から始まって、4回目を迎えました。

普段はグループでレッスンしてもらっているのですが、この日はたまたまプライベートレッスンになり、私のためだけにレッスンしていただきました。


始まってからずっと言われている「呼吸の練習」

これがね、意外に簡単そうでできないんですよー


私の場合、腹筋を普段から全然つかえてなくて、呼吸も肺呼吸と腹式呼吸がまじってる。

その結果、呼吸がかなり浅くなってるらしいです。

6.2ヨガ

レッスン後のティータイム♪

私、もはやすっぴん

呼吸の練習、いっぱいしてくれたんだけど、、、、それだけで汗だらだらです


これまでのヨガのイメージ、完全に崩れましたよ。

ヨガって体を動かす、ポーズを決める方に目が行きがち。

で、「体かたいし・・・」とか思っちゃいますよね。


それより前に大事なのは、深い呼吸してリラックスすること。

私、かなり寝つきが悪くて、ベッドに入ってからも何時間も目がさえて眠れないこともざらなんです。

それもね、この呼吸の浅いことと関係してるらしいんです・・・

浅い呼吸では、リラックスもできないし、眠りにもつけないんですね。


今週の宿題は「意識して胸式呼吸すること」

これ、お腹しめて、肺に空気を入れて肋骨が膨らむの意識する。

それすることで、自然と骨盤底筋も鍛えられている。

骨盤底筋が鍛えられてるってことは、ノーナプライフにもつながる・・・


ちょっと面白くありませんか?

呼吸も体の筋肉も全部つながってるんです。

これぞ、目からうろこ!!


真弥さん、その人の体を触ると、なんとなくこれぐらい伸びたら気持ちいいかな~とか
わかっちゃうらしいですよ!

そして、ヨガの最後のシャバナーサナ(大の字になってすべて重力に任せてリラックス)の時に
アロマクリームでマッサージしてもらえるのですが、それがまた最高~!


気になったあなたは、ぜひ彼女のブログチェックしてくださいね!



5月15日よりブログヘッダーがリニューアルされました♪

ただいまリニューアルキャンペーン受付中です。

詳しくはこちらをクリック
↓ ↓ ↓


手作り焼き立てパンでしあわせになりましょう♪

※スマホよりアクセスの方は、下記にてPC画面に切り替えてご覧ください。
スマホ画面を一番下までスクロール ⇒ 一番下の「パソコン版」をクリックです。
PC版切り替え

パン6月レッスンご予約承ってますパン

6月10日 17日 18日 
6月22日(満席) 24日 29日 

6月レッスンスケジュール発表しました♪

詳しくはこちら  最新スケジュールはこちら