型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。
今日は「パンってなにでできてるの?」
まず、パンは
小麦粉
酵母
塩
水
この4つがあればできるんです。
砂糖は?
卵は?
バターや油脂は?
はい、なくてもパンの形にできます。
でも、これだけだとかなり素朴なシンプルなパンになるので、
そこに甘みの砂糖やしっとりさせるバターや卵なんかも入ってくるんです。
バターや卵がたっぷり入ったパンは、ブリオッシュみたいなしっとりしたパンになります。
こういうパンを「リッチなパン」っていいます。
ブリオッシュなんかはちょっとさくっとした感じもあると思います。
これはバターの効果かな?
逆にバターも卵も入れないパンは、バケット、カンパーニュなどハード系のパンに多いです。
こういうパンを「リーンなパン」といいます。
それじゃ、今持ってるレシピの砂糖とバター、卵なしでパン作れるか?っていうと
そんな単純でもないんですよね
卵やバターが入ったパンのレシピは、それが入ってのことで作られてるので
勝手に減らすと水の量が足りなくなったり、発酵がきちんとできなくなったり、
多分失敗しちゃいます
あなたは「リッチなパン」「リーンなパン」どちらが好きですか?
次回は、「型なし!道具なし!パン作りと友達になるコース」のパンが
「リッチ」なのか「リーン」なのかそんなお話もしたいと思います♪
ちなみに私は、どっちも派で、パンなら何でも食べます♪
5月15日、ブログヘッドリニューアルします。
いろんなパンをお得価格で作っていただけるようにキャンペーンしますよ。
ぜひ、新ブログ見に来てくださいね♪
現在、新コース開設に向けて準備中
パンの中身がわかるコース「パン作りと親友になるコース」
準備が整いましたら、モニター様募集します。(秋にモニター開始予定)

パンの中身がわかるコース「パン作りと親友になるコース」
準備が整いましたら、モニター様募集します。(秋にモニター開始予定)