型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。
ゴールデンウィークが終わったと思ったら、また週末。
5月病の試練は週明けからでしょうか?
さて、我が家の恒例、ゴールデンウィークキャンプレジャー編

今回のキャンプの行先は、和歌山県も南の方の「串本町」
キャンプ場はこちら


紀伊大島にある広大なキャンプ場でした。
キャンプサイトからオーシャンビューではないけど、
お風呂からは、きれいなオーシャンビューが楽しめましたよ♪
(太陽が出ているうちにお風呂に入るべしですね)
普段のキャンプは山へ行くことが多い我が家、
今回は珍しく海方面です。
当然レジャーも海になります。
これは海の中・・・
キャンプ初日と最終日は気持ちいい快晴だったんですが、
中二日間はどうもお日様ご機嫌斜め・・・
雨でも行けるこちらで海の中を楽しんできました。串本海中公園
これはここから乗れる船に乗ってみてきた海の底。
船なんだけど、潜水艦みたいに海の底にもぐるのがとっても新鮮。
雨じゃなかったらもっと水もきれいだったかもなぁ~~~。
大人は楽しかったけれど、子どもは雨のせいかテンションややダウンしてました
水族館のほうがよっぽど楽しそうだったー。
ま、そんなものですかね。
そして最終日は、これ以上ないくらいの快晴
子どもたち念願の釣りです!!
いやはや・・・・
申し訳ないのですが、私には釣りの楽しさはわかりませんでした。
気長に気長に待つんですねーーー。
こんがり焼けてしまうことが気になって仕方ない(笑)
釣りは男の仕事だなー、と実感しました。
これからは、ママは自宅待機、ええのん釣ってくれたら頑張って料理するわってことで(笑)
パパと子ども3人、楽しんでいる様子はとてもほほえましかった。
我が家のパパは自他ともに認める「アウトドア派」
これからも子どもたちはたっぷり自然を満喫して育っていけそうです。
ママの私???
こう見えて、キャンプはけっこう好きなんですよー。
(そもそもパパをキャンプ好きにさせたのは私やし)
この先、何年こんな風に家族4人そろってキャンプにいけるんだろう・・・
もう少し子どもが大きくなったら、習い事だの行事だので時間制約もできそうですしね。
いつまでも仲良くアウトドアできるファミリーでいたいものですね
5月15日よりブログヘッダーリニューアル予定です
リニューアルに伴って、リニューアルキャンペーン企画中。
5月10日に内容発表いたします
明日いよいよ内容発表です!!!お楽しみに♪
現在、新コース開設に向けて準備中
パンの中身がわかるコース「パン作りと親友になるコース」
準備が整いましたら、モニター様募集します。(秋にモニター開始予定)

パンの中身がわかるコース「パン作りと親友になるコース」
準備が整いましたら、モニター様募集します。(秋にモニター開始予定)