型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。
パンの発酵って、虫のおならなんですよ


はぁ~~~~っってなりましたか?(笑)
先日の親子レッスンの時に、私が子供たちに説明したんです。
「この茶色い粉みたいなのね、ただの粉じゃないねん。
生きてるねん。小っちゃい虫がいっぱいおるねん」
「え?」と反応するのは男の子ばっかりでしたが(笑)
ちっちゃい虫ががんばって、いっぱい動いてパンが大きくなるんだよ、は
私の話。
その話をちゃんと覚えていてくれた男の子が、家に帰ってからママに
「パンって小っちゃい虫がふくらましてできるんだよ」と言ってくれたんです

それだけでもうれしくて、私一人で感動の涙

それを聞いたママは・・・・そういえば・・・・・
小さいころに読んだ本の話を思い出したそうです。
そして、
「そうだよ。小っちゃい虫が甘いものを食べておならをしたらパンが膨らむんだよ」
さすがに、おならは、その子も「うっそやーーー」と言ったらしいです(笑)
でも、これ当たってるんですよ。
イーストが糖分を食べて分解して発生させたガスでパンは膨らむ。
この本にこの内容が書いてないのですが、パンがどうやってできるのかを
子どもにわかりやすく書いてる本。
こんな本をたくさんお子様に読んであげたいなぁと思います。
そして、とても素敵な絵本の話を思い出してくれたママ、ありがとう

もしその本のタイトルを思い出したら、ぜひ教えてくださいね♪
お知らせ



私事ですが…
5月2日より5月5日まで、我が家はキャンプに出かけています
キャンプ場は電波が悪く、お問い合わせ、ご予約など連絡をいただいた際、
メールが読めない、メッセージが送れない、など発生することが予想されます。
返信が5月6日以降になるかもしれませんことご了承お願いします
5月2日より5月5日まで、我が家はキャンプに出かけています

キャンプ場は電波が悪く、お問い合わせ、ご予約など連絡をいただいた際、
メールが読めない、メッセージが送れない、など発生することが予想されます。
返信が5月6日以降になるかもしれませんことご了承お願いします

6月よりブログヘッダーリニューアル予定です
リニューアルに伴って、リニューアルキャンペーン企画中。
来月連休明けに内容発表いたします
現在、新コース開設に向けて準備中
パンの中身がわかるコース「パン作りと親友になるコース」
準備が整いましたら、モニター様募集します。

パンの中身がわかるコース「パン作りと親友になるコース」
準備が整いましたら、モニター様募集します。