型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。
今日は雨の中パンを買いに行ってきました。
よく質問されます。
「パンって買われますか?」
全部手作りのイメージあるんだろうと思います。
でもねー、買います!!


私がパン作り始めたのは、パン食べるのが大好きだったからですもん。
え???ダメですか?
ごめんなさい。。。。でもね、美味しいパン屋さんのパンには目がないんです(笑)
今日はそんな美味しいパン屋さんが集結した「コパン」というイベントがありました。
残念ながら、雨です・・・・
このコパンというイベント、2回目なのですが、私の師匠とたくさんのスタッフさんが
ここ堺のおいしいパン屋さんに声をかけて、マルシェを企画されてるんです。
堺市のおいしいパン屋さん集結!!
普段は遠くて行けないパン屋さんも出店されてるので、雨でもいそいそと出かけていきました。
もう一つの目的がこちら!
これが作りたかったんですー。
モノつくりに焦点をあてて、堺市のたくさんの作家さんも集結です。
この黒板、ワークショップで作れて、とてもお得でした。
教室の看板にほしくって、雨であっても、あきらめずに作ってきました。
コパンのFacebookページはこちら
天気が悪すぎて、一つ一つのブースをじっくり回る時間がなくて残念でしたが、
こんなイベントがもっともっとさかんになったらうれしいですね。
コパン主催の目的は「ものつくり」を広めていくことらしいです。
既製品もかわいいものたくさんありますが、手作りのぬくもり感の和みには勝てないんじゃないかなぁ。。。。
私も「ものつくり」の心意気を忘れないように大事に育ててまいります。
さて、「パン買われますか?」の質問・・・
買いますけど・・・・スーパーではほとんど買わないかな。
4月、新学期になることですし、改めまして私がパン作りにはまって今に至るまでのヒストリーを連載しますねー。
その前に明日より連続4日間「親子レッスンレポート」お楽しみに♪