型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。
あなたはだんな様に笑顔で「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえり」言えてますか?
時間帯が違うと言いたくても会えないこともありますね。
朝早く出て行ってしまう、帰りは遅い、、
こちらは子どもの世話で早く寝てしまったりして、、
不仲になったわけでも、喧嘩したわけでもなかったけど、ゆっくり話す時間が減ったのは事実。
この日からなるべく顔見たら話かけるようにしてました。
昨日、パパは仕事、私と子供三人はお友達と一緒に今シーズン最後の雪山へ行きました。
日帰りなので真っ暗なうちに出て行きます。
洗濯は諦めて2日分まとめてしようと出かけました。
そして1日遊んで帰ってきたら、、、
なんとも変な干し方の洗濯ものが部屋に干してある

変とかいったらあかんけど、、、
男性って苦手なんですよね~。洗濯干すのが。
そうなの、仕事行く前に洗濯して干して行ってくれたらしいのです。
ここで、何この干し方!?は言いません。
なかなかいませんよね、こういうことしてくれる人

人の話ちゃんと聞いてない
片づけない、むしろ散らかす
文句がないわけじゃないですが、文句の前に何かしてくれた時に感謝することが大事ですね。
子どもでも大人でも一緒ですね。
細かいこと気にする前に、いいところをクローズアップして、いいところを褒めて、感謝してれば、いい関係でいられるかもしれないですね。
これまでの私、こういう時お礼言いそびれてました。
昨日は「洗濯しといてくれたんや、ありがとう」と当然言いました。
そしたら「結構な量やし2日分まとめてするのも大変やろなぁと思って」と。
いやー、おノロケ失礼しました。
最後までお読みいただきありがとうございました!