∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵
 
世界的に有名な教育機関
 ル・コルドン・ブルーで
ブレッドディプロムを取得し
卒業生の代表として
活躍をホームページにも
取り上げられ

延べ1500人以上の方

レッスンを受けに来て頂いている

『スープも学べる

フォトジェニックなパン教室

poco a poco』

CHYAKO(ちゃこ)こと

金高 哉子です。



前回のブログで

2時間で作るベーコンエピの

記事をアップしました


2時間という短時間で

ここまで美味しいく作れるなんて

すごい!っと

評判を頂いている

ベーコンエピですが


前回の記事はこちら

下差し

2時間!ベーコンエピ



うちの旦那さんとかは

何度もハード系レッスンの

ポーリッシュ種の

ベーコンエピを食べているので

2時間!ベーコンエピ

を最初に味見してもらった時に


『もっちり感が

いつもより無いね!』と

の感想

その後、大葉の

2時間ベーコンエピを食べて

『大葉の美味しい』と

言っていましたけどw


私も、ポーリッシュ種の

ベーコンエピの方が

美味しいと思います


こちらが

ポーリッシュ種で作った

ベーコンエピ




それはそうですよね

ポーリッシュ種のエピの方が

手間も時間もかかっていますので

そして生地の扱いがベタベタで

難しいです。


ただ、時間がとってもかかるので

それを考えると

2時間で作れて

このクオリティのベーコンエピの

レシピができたのは

我ながら

すごくない?っと

思っていますw


昨日のレッスンは

ショコラ・カフェ・ロール



手作りのチョコシート

を作り

コーヒーが入った生地に

チョコシート折り込んで

クロワッサンのような成形で

作るパンキラキラ


この試作もめちゃめちゃ

大変だったんだですよね

チョコシートを

何度作った事か


そんなこちらのパンは

成形などにも時間が

かかるのでレッスン中に

しっかりとした休憩的な時間

が取れず


おやつパンを食べる時間が

無いので

おやつパンを

試食タイムで一緒にお出し

しています。




今日のレッスンでは

2種類のショコラ・カフェ・ロールと

2時間!ベーコンエピ


2時間!ベーコンエピを

食べたメンバー様のAさん

『これ!本当に2時間で

焼けるんですか?』

言って頂けました


Aさんは

2時間ベーコンエピは

受講すると決められているので

『次の2時間!ベーコンエピは

9月ですよね』

と確認 w

美味しかったんですねぇ

良かったですキラキラ


そして、面白かったのが

既に、ポーリッシュ種の

ベーコンエピを

ご受講頂いているMさんが

『うん!これが

2時間で作れるならいいですよね』

と言って頂けた後に

『でも、ポーリッシュ種のエピは

香りとががやっぱり違いますね』

さすがですMさん!


そうなんです!

そうなんです!!


やっぱり本当に美味しいのは

もちろん

時間をかけてじっくり

生地を熟成させた

粉の本来の香りも

味わえる

ポーリッシュ種の

エピですキラキラ


それがわかって頂けているのは

私的にはとっても嬉しいですルンルン


ポーリッシュ種のエピは

レッスンのタイムスケジュールの

関係上

また、涼しい季節になったら

開催する予定です。


ポーリッシュ種のベーコンエピは

粉の旨味を充分に引き出した

本当に美味しい

ベーコンエピなので

こちらのレッスンをご受講

されたい方はもう少しお待ちくださいね


ただ、かなり生地の扱いや

オーブンの使い方や

今までのpoco a poco

のレッスンとは違う内容なので


ポーリッシュ種のベーコンエピを

受講する前に

まず

2時間!ベーコンエピで

練習というのも

いいと思います音符


ハード系のスタートとして

2時間!ベーコンエピも

おすすめです


2時間!ベーコンエピは

今月、後半に

何日かレッスンがありますので

作りたいと

思われる方は

今月を逃してしまうと

次は9月の開催になってしまうので

今月中にご受講がおすすめですよ


最新のレッスン日程

残席状況はこちらで

確認頂けます

↓↓↓

 

ベーコンエピのレッスンが

気になる方はこちらに

ポーリッシュ種のベーコンエピレッスン






約2時間で作る基本的な

パンの作り方

レシピと動画の記事こちらに

プチパン2020年バージョン

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

∴ ୨୧ ∵∴ ୨୧ ∴Bon appétit∴ ୨୧ ∵∴ ୨୧ ∴

 

 

 

 
自分の好きな時間に
レシピと動画を見ながら
美味しいパンが作れる通信レッスン
パン作りの経験がある方や
君津まで遠くて通えない
という方に特に好評です!
 
通信レッスンについてはこちら
 
ダウンダウンダウン

 

 お問い合わせ.お申込みはこちらから 
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
 
poco a poco 公式LINE
 

 

 

 

私はこんな人です↓
 
 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 ◆お問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓
 
または
 
poco a poco 公式LINE
 
 
 
 
 
 
 お教室は、千葉県君津市にあります。
君津、木更津、富津を
はじめ千葉県内全域より
レッスンにご参加頂いています。