たまにメンバーさんより
チャコ先生は何故パン教室を
しようと思ったんですか?と 
聞かれる事があります照れ
 
皆さん 私が昔から
パンを作るのが好きで〜ラブ
みたいな感じかと思われるみたいなのですが
実は 全く違ってニコ
 
以前 勤めていた化粧品会社の
営業職の時に 無理をしすぎて
体調を壊してしまって
半年ぐらいお休みを頂いた事が
ありまして笑い泣き
 
その休業の時は
 それまで
あまり出来なかった
家族のために丁寧に
食事を作るようにニコ
もとから 料理とか作るのは好きで
ただ、あまりにも仕事にのめり込んで
忙しくしていたので笑い泣き
バリバリ仕事をしている時は
出来てなかったんですよね〜にやり
 
家族に美味しいと言ってもらえる
料理を作るのがすごく楽しくて
もともと 食べるの大好きな
私なのでウシシ
食に関する仕事とかが
出来たらいいなぁ〜と
その休業中に 漠然と思うようになり
 
体調も少し良くなり
仕事に復帰をした段階で
まずは料理をちゃんと習ってみよう
とABCクッキングの体験レッスン
に行ったのが始めのきっかけ
でしたキラキラ
 
その時の体験レッスンで
受講したのが
たまたま 手作りのパン
だったんですね〜パン
 
それまでパンは
パン屋さんで買うもの!!
思っていたのですが
手ごねで作るパン生地が
変化していく様子や
美味しいパンが焼けた事が
とても楽しくて
その時に『これだ!』と
思いましたねぇ〜キラキラ
 
パンを教える先生になるんだ!!
料理教室の先生 というのも
少し頭をよぎったりしたのですが
今まで ろくに笑い泣き料理もしていない
私が 今更 料理とかうーん
例えば主婦の方で毎日
料理を作っている人たちに
教えたりできるのだろうか?
とも思っていて
 
パンなら パンをちゃんと作った
事がある人なら少ないし
だって私もこの時が初めてなんだし
こんなに楽しい事なんだから
きっと習ったら楽しくて
仕事として成り立つに違いないキラキラ
その日に、ABCクッキングでは
料理とパンのライセンスを取れるだけの
契約をローンを組み
その時 通っていた千葉のABCクッキングに
仕事の後などに通いライセンスを
取得しましたキラキラ
 
仕事をしながらですが
パン教室をやる!という
夢のようですが
私は本気照れ
明確な目標(夢キラキラ)が出来て
夢を持つってとってもステキな事だなぁと
思いましたルンルン
40歳を過ぎてからの本気の夢ラブ
そして夢に向けての
大人の学びって
すごく楽しいんですよね照れ
 
そして、そろそろ家を建てようか
という話が出だし
東急ホームズさんのミルクリーク
のモデルハウスの
キッチンに一目惚れして
東急ホームズさんでお世話になり
マイホームを構えることになり
 
その時にはもう
パン教室を家で開くんだ!
決めていたので
東急ホームズさんの設計を
担当して頂いた担当者さんに
お話をして1階は
パン教室が出来るようにと
ほぼパン教室をやる事をメインに
マイホームの計画を進め
家を建てる事が出来ましたキラキラ
 
 
(こちらの写真は東急ホームズさんの
施工写真集に掲載頂いた時の写真です)
 
私のその夢のような計画に
主人も賛成をしてくれた事を
本当に感謝しています照れ
 
あ、でも 今もたまに
『こんな家を建てさせてられて
ローンを組まされた』
って言われたりしますけどね爆笑爆笑
 
そして、仕事を続けながら
着々とパン教室オープンに向けて
準備をしましたね〜キラキラ
 
そしてある年齢になったら
仕事を退職すると決めて
とうとう長く勤めていた
会社を退職しました
 
そして ようやくパン教室オープンかと
思いきや笑い泣き
ふっと このままパン教室開いて
いいのかな?なんて思うように
なりまして
と 言うのも ABCクッキングの
ライセンスを持っている方って
すごくいるんですよねびっくり
 
私がパン教室をやりたいと
思った時は
地域にはそれほどパン教室は
多くなかったので
今は、それでいいかもしれないけど
数年して もし他にも
パン教室が増えて来た時に
差別化になるきちんとした
知識や経験をもっと身につけたい
プロとしてパン教室をしたい
と思っていたので
 
そして 以前から名前は聞いていた
世界的教育機関である
ル・コルドン・ブルーで
本格的なパンを習いたいと
思うようになりました乙女のトキメキ
 
 
早速、ル・コルドン・ブルーの
3ヶ月連続で開催される
デビューレッスンに申し込みを
して月に1回デビューレッスンを
受講する事に
 
↓代官山のル・コルドン・ブルー
カフェ側の入り口
 
 
 
私の住んでいる君津から
だと片道2時間ぐらいかかるしタラー
そして 授業料もかなり高額だったのでアセアセ
悩みましたが
主人にも背中を押され
入学を決めましたキラキラ
 
始めは 集中コースと言って
週に3〜4回
4ヶ月でのディプロマ取得
コースに申し込みをしていたのですが
他の方の申し込みのキャンセルが出てしまい
集中コースの開講が無くなってしまい笑い泣き
週に1回1年かかって通いディプロマを
取得する
週末コースに変更して
 
でも後から思えばコルドンの
1日の授業で作るパンの量が
すごい量なので
今から思えば 週1回で良かった
と思いますキラキラ
 
そして基礎コースに半年
上級コースに半年
計1年かけてディプロマを
取得しましたキラキラ
 
 
ル・コルドン・ブルーに
通いながら
パン教室をオープンしたら
役にたてようと
カリグラフィーのレッスンにも銀座に通って
 
 
 
教室オープンに
向けて準備し
ようやく
2017年10月に君津市の自宅で
パン教室 poco  a pocoを
オープンしましたキラキラ
 
 
 
というのが
パン教室オープンするまでの
ストーリー(大げさ爆笑)です照れ
 
現在も、都内のパン教室に
家庭のオーブンで
パン屋さんのような
プロっぽいパンを焼くために
通っていますウインク
 
パン作りって本当に奥が深くて
終わりがない笑い泣き
でも だから一生捧げて
楽しめるなぁと
思っていますキラキラ
 
パン作りの楽しさを
こんな私と一緒に楽しんで
頂けたら
本当に嬉しく思いますルンルン