教室に関しての詳しい事

 
 お問い合わせ.お申込みはこちらから 
(LINE@でお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できますお願いキラキラ)
 
poco a poco LINE@
 
 
または
 
ご受講頂いた方(メンバー様)には
LINE@にて
 ご受講頂いたレッスンについての
 お問い合わせもして頂けますニコニコ
 お家で復習されたパンの
 写真是非見せてくださいね照れ
 
 ★★★★★★★★★★★★★★★★
 
こんにちは〜口笛千葉県君津市にあります
 講師のデモンストレーションで
 わかりやすくニコニコスープも学べスマホスマホ
SNS映えな写真が撮影できキラキラ
 自宅のオーブンでパン屋さんより美味しいびっくり
 パンが焼けると言われるパン教室パン  
 講師のちゃこですキラキラ

最近、一気に暑くなって来ましたねぇ〜笑い泣き
お教室では
全巻空調でガンガンに冷房
入れていますので
快適な温度でパン作りをして
頂けますが

外は暑いので お教室に来てすぐは
冷たい飲み物の方が良いかなぁ〜と
最近は、冷凍ベリーいちご
作ったベリージュース赤ワイン
お出ししていますキラキラ



 
以前のシーズンメニューで
使った冷凍ベリーが
冷凍庫に沢山あまっていてにやり
このベリー何かに使えないかなぁうーん
ネットで調べて
知ったのが 冷凍ベリーで
作るジュースラブ

梅ジュースとか梅を一度
冷凍するといいって
そう言えば聞いたなぁ〜うーん
同じ原理か!なるほど〜と
作ってみました音符




 
消毒した瓶に
冷凍ベリーを入れ
次に同じ量の氷砂糖を入れて
また冷凍ベリー →氷砂糖と交互に
同量を入れますキラキラ

蓋をしてそのまま置くと
冷凍ベリーが溶けて

次の日には
半分の量ぐらいになりますルンルン


その後、4日〜1週間ほど
氷砂糖が溶ければ
ベリージュースとして飲めるようですキラキラ

中のベリーの果実とジュースは
分けてジュースは冷蔵庫で
半年ぐらい日持ちするとか

果実は、1週間ぐらいで
食べてしまった方が良いそう


お教室で ベリージュースとして
お出しするときは
コップに氷を入れ
大さじ2杯ぐらいのベリージュースを
入れて その後 無糖の炭酸で
割ってお出ししていますルンルン

甘みとベリーの酸味が
スッキリとしていて
暑い季節にいいですキラキラ

ちなみに〜
分けたベリーの実はどうしたかと
いうと、一応そのまま
ジャムにしてみようかなぁ〜と
ストウブのココットで
煮てみましたキラキラ


が、お砂糖を追加せずに
火にかけたので
チョットかたい仕上がりになってしまってにやり




ブラックベリーの
小さな種感が気になるなぁ笑い泣き
いう感じだったので
イマイチかなぁ〜チュー

お菓子とかに使えたらいいんで
しょうけどねぇ〜笑い泣き
お菓子作らないかなぁおーっ!

そろそろベリージュースの素が
無くなりそうなので
本日また仕込みました〜キラキラ




今年の夏は このベリージュースで
お迎えできたらいいなぁ〜と
思っていますニコニコ

 
★★★★★★★★★★★★★★
 
私はこんな人ですキラキラ
 
写真はもちろん加工
してますよ〜(笑)
 
 
 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 
 
 グリーンハートお問い合わせ.お申込みはこちらから 
 
poco a poco LINE@
 
 
 
スープも学べるフォトジェニックな
パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)