教室に関しての詳しい事
または
poco a poco LINE@
★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは〜
千葉県君津市にあります

講師のデモンストレーションで
わかりやすく
スープも学べスマホ
で


フォトジェニックな写真が撮影でき

自宅のオーブンでパン屋さんより美味しい

パンが焼けると言われるパン教室

講師のちゃこです

令和 元年の初日

初日もパン教室はレッスンご予約
頂きましたので
開催いたしました

レッスンについての事は
また別の記事でアップしようと思うのですが
本日ご参加頂いたAさん

ご自宅で お義父さんとお義母さんが
お野菜を育てているそうで
今朝、採りたての絹さやと
スナップエンドウを沢山持ってきて
頂きました

絹さやの料理って私もあまり
思いつかないなぁ〜と
クックパッドで調べて
まずは3品作ってみました

↓↓
洗って 千切りにして
耐熱容器に入れて
レンチンで作るので
とても簡単
そして

美味しかったです

お弁当にも良さそう

2品目
『 絹さやのおかか和え』
作り方はこちら
↓↓
こちらも鍋に少しの水で
むしゆでし、醤油と鰹節で味付け
簡単で美味しかった

3品目
『シンプルで美味しい毎日の絹さや炒め』
炒め油を私EXVオリーブオイル
変えて作りましたが
粗みじん切りのニンニクと
塩味で フライパンに少しの水を入れて
炒めできるのでこちらも
簡単で美味しかった

作り方はこちら
↓
頂いた絹さやも甘くて美味しかったのですが
どれも違う味付けなので
飽きる事なく美味しく絹さやが頂けると
思います

今が旬の絹さや
作ってみてはいかが?

★★★★★★★★★★★★★★