ハート パン教室に関しての詳しい事

最新スケジュール等はこちら↓
 
ピンクハート楽しい事が盛りだくさんな 
全体的なレッスンの流れは 
こちら 
↓↓↓↓ 
 
 グリーンハートお問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓

または

poco a poco LINE@


ご受講頂いた方(メンバー様)には
こちらよりご受講頂いたレッスンに
ついての
お問い合わせもして頂けますニコニコ

お家で復習されたパンの
写真是非見せてくださいね照れ
 ★★★★★★★★★★★★★★★★
 
こんにちは〜口笛
千葉県君津市にあります
講師のデモンストレーションで
わかりやすくニコニコスープも学べ
スマホスマホでフォトジェニックな
写真が撮影できキラキラ
自宅のオーブンで
パン屋さんより美味しいびっくり
パンが焼けると言われるパン教室パン  
講師のちゃこですキラキラ


最近は食パンブームですよね〜キラキラ
私の住んでいる地域でも
食パン専門店が
出来ていますね〜パン

この食パンブームを
作ったと言われる
乃が美さん

高級生食パンとして有名
ですよね〜キラキラ
焼かずにそのまま食べるっとか
私も聞いたことはあるんですが
実は食べたことは無いんですよね笑い泣き

いつか食べてみたいものですが
実は、パナソニックさんの
ホームベーカリーで焼く
乃が美さん監修の
乃が美 風なパンのレシピが
パナソニックさんのホームベーカリー
ホームページに
載っているんですよね〜びっくり

前から気になっていて
そのうち作ってみよ〜っとずーっと
思ってましたパン

でとうとう今日作ってみましたよニコニコ

私はパナソニックさんの
ホームベーカリーは持っていないので
持っているシロカの
ホームベーカリーで
捏ねから〜1次発酵までを
やってみましたキラキラ

材料は出来るだけ
記載されているものと同じ材料で

で、私の経験上
ホームベーカリーでそのまま
焼いたパンはやはり型に入れて
オーブンで焼いたパンより美味しくない
と思っているので
型に入れて焼きましたよニコニコ
(パナソニックさんの
新しいホームベーカリーは
美味しいのかもしれないです
けどね〜にやり持ってないので)

まずは焼き上がり

 
ちょっと角が出過ぎ笑い泣き
っていうか
蓋しないで山食にして
多分焼けば良かったんだと
思いますおーっ!

で切り口は


焼いてから
2時間ほどしてから
カットして焼かずに
そのまま食べてみましたキラキラ

お〜 なかなか美味しいラブ
乃が美さんの生食パンを
食べたことがないので笑い泣き
味の比較はできないけど
口どけが良くしっとりとしていて
甘みがある美味しい食パン
でしたニコニコ

ホームページに載っていた
新機種のホームベーカリー
以外で作る場合は
水と粉を20gずつ
減らして〜と書いてあったので
そうしましたキラキラ

乃が美 風食パン
のレシピ
※パナソニックさんのホームページより

粉(イーグル) …230g
インスタンドドライイースト
(金サフ)…1.4g
三温糖…35g
塩(ぬちまーす)…5g
生クリーム(乳脂肪分35%…40ml
無塩バター(よつ葉)…15g
水…140g


サフのイーストだけ
金が無かったので
赤のサフで代用しましたニコニコ

ホームベーカリーの容器に
まず水と生クリームを入れ
その後 粉を入れて
砂糖とイーストは隣に
塩とバターはイーストと離して
セットして
ホームベーカリーの
捏ねから〜1次発酵までをする


私が持っているシロカの
ホームベーカリーは
1次発酵終了まで
1時間55分かかります。

こちらは、セットして
ひと混ぜ終わったところ
ケースのまわりについた
生地は、スケッパーなどで
とって生地につけてあげるといい
と思いますキラキラ

そのまま1次発酵まで
ホームページにお任せして


これが1次発酵が終わったところ


容器から出して
打ち粉をした台に出し
ガスを抜いて
重さをはかり
2分割にし軽く丸める



ベンチタイム15分

ガス抜きをして
めん棒を使い成形


(poco a pocoの
もっちり食パンと同じ
成形で作りました)

油をスプレーした型に入れて
ラップをかけて2次発酵


今回は室温で
発酵させましたキラキラ
室温23度で115分かかりました!

蓋をして焼いたので
蓋ができるギリギリまで
発酵させ蓋をして



10分ぐらい前から
天板を入れて余熱をした
ガスのオーブン210度で
23分 焼成

途中残り10分ぐらいで
型の向きを変えて焼成

ちなみに私が使った型のサイズは
1450mlの容積のもの
同じ1斤サイズでも
型の大きさが全然違うので
それによってまた焼き上がりも
変わると思いますけどニコニコ

手ごねでもいける気がしていて
今度 手ごねでもチャレンジして
みたいと思います口笛

明日の主人の朝ごパンに
しよ〜ニコニコ


★★★★★★★★★★★★★★
 
私はこんな人ですキラキラ
 
写真はもちろん加工
してますよ〜(笑)
 
 

 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 
スープも学べるフォトジェニックな
パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)