髭のマスターのブログ -58ページ目

どうでもよいお話

なんだか妙に気になって・・・

 

 

 

 

我が家の壁に掲示しているあるカレンダーは新聞紙一面分の大きさで、上半分が絵画や写真、下半分が2か月分のカレンダーになっています。

つまり6枚のシートで一年分が作られているということです。

上部センターに穴が開いていてピンで留めています。でも引っかけてあるだけですので、揺すると左右に揺れます。

またカレンダー部分はミシン目が入っていて、向かって左側の奇数月が終わると切り取って次のシートの奇数月を見ることができるようになっています。

たとえば一枚目(1~2月分)の1月が終わって切り取ったら左側には3月が見えるというわけです。

 

なかなか便利?なのですが、ひとつ問題があります。左側を切り取るとなんとなく右下がりに傾くのです。ほんの僅かですから見づらくなるというほどではありませんが・・・。

 

さて、10月に入っていつものように9月分を切り取ったのですが、何故だかいつも以上に右下がりになっているのです。(左が、目立つほど上がっている。)

 

どうしてこんなに右下がりになっちゃったんだろう・・?

どうでもよいことかも知れませんが、なんとなく真剣に考えてしまいました。

 

『分かった!  切り取ったあとの残った2月や4月・・は数字が小さかったけれど、10月は大きな数字だから重いんだよ』

『何を馬鹿なこと言ってるんだ。  そうじゃないよ。2月や4月は月の日数が30日以下だろう。でも10月は31日あるからその分他のときより重いんだよ』

『それなら前のシートの8月のときはどうなんだ?  8月だって31日あったけどこんなに傾いてなかったぞ』

『う~・・・ん?』

 

議論?は延々と続きますが、はっきりとした結論は出ません。

皆さんはどのようにお考えですか?

 

『そんなくだらん議論には付き合えない!』と思われますよね。

私もそう思います。(笑)

 

数日経ってふと思いました。

『はじめのうちはシートが6枚、5枚と多いから左下を切り取っても全体としてはあまり影響が出なかったんじゃないか・・・?  でも9月を切り取ったあとは、全面残っているシートは11~12月の1枚だけだから、相対的に右側のウエイトが大きくなったんではなかろうか・・・?』

 

これ案外正解かも知れませんね。(笑)

 

それにしても、こんなことを考えるヒマがあったらもっと他にやるべきことがあるでしょう・・と叱られそうです。

 

でも、ふと思ってしまったことは仕方ないでしょう。

ねえ、皆さん・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

しょうもない話にお付き合い下さり有難うございます。

 

 

明日、10月9日(日)は12時で早仕舞い、午後はお休みさせていただきます。どうぞご了承下さい。

 

 

 

平成28年10月8日(土)   髭のマスター

 

 

 

 

<本日のお知らせ>

 

1.10月の定休日

   10月 4、11、18.25日の 各火曜日

 

2.臨時休業のお知らせ

   10月9日(日) 12時にて早仕舞い。

   午後、お休みをいただきます。

 

3.ライブのお知らせ

   10月16日(日) 14時開演

   『クラリネットとピアノのデュオコンサート』

   ご出演: Cl 三宅晋さん、 Pf 垣生悠比子さん

 

4.貸切のお知らせ

   10月29日(土) 12時~17時

   『佐竹喜代美フラダンス教室 内部発表会』

   開催のため

 

 

 

 

 

<本日のお知らせ>は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

※ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋祭り

お神輿が元気よく・・・

 

 

 

 

きょう10月7日は松山市の秋祭りでした。

一昨日の5日からの三日間で、きょうが本祭り。市内全域で地域の氏神様の神輿が練り歩きました。

当地も中学生がかく‟子ども神輿”が町内を練り歩き、当店も7年連続で入ってもらい、神職からお祓いを受けました。

ここ数年あまり元気がなかったけれど、きょうは『わっしょいっ!』の声もよく出ていて到着が待ち遠しいほどでした。(^-^)

大小2基のお神輿が入ってくれました。玄関先に安置。

男女合わせて60~70人参加していたでしょうか。次の家に向けて、かき夫交替して出発です。

皆さん、ことしも有難う。

 

やっぱり「秋祭り」はいいですねえ。

ご近所の小さなお子さんたちも当店の前にお神輿が入って、神事を受けているところを初めからおしまいまで見ていたようです。

こうして次の世代に行事が受け継がれていくことが大切だと思います。

当店がお願いしなければこの周辺は通り過ぎていくだけですので、毎年入ってもらうようお願いしています。

少しは地域のお役に立っているのでは・・と自負しております。

 

きょはお天気にも恵まれて爽やかな一日となりました。

 

 

   『 神輿かく声はワッショイ天高く 』   一歩

 

 

さあ、帰宅して早朝のおとな神輿の鉢合わせ風景など、一日の各地の様子をニュースで見ようと思います。

 

 

 

 

平成28年10月7日(金)   髭のマスター

 

 

 

 

<本日のお知らせ>

 

1.10月の定休日

   10月 4、11、18.25日の 各火曜日

 

2.臨時休業のお知らせ

   10月9日(日) 12時にて早仕舞い。

   午後、お休みをいただきます。

 

3.ライブのお知らせ

   10月16日(日) 14時開演

   『クラリネットとピアノのデュオコンサート』

   ご出演: Cl 三宅晋さん、 Pf 垣生悠比子さん

 

4.貸切のお知らせ

   10月29日(土) 12時~17時

   『佐竹喜代美フラダンス教室 内部発表会』

   開催のため

 

 

 

 

 

<本日のお知らせ>は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

※ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

徒然

 秋らしい夕ぐれ・・・

 

 

 

 

このところ急速に日没が早くなってまいりました。

17時をまわると秋らしい夕ぐれとなりますし、油断すると18時半ごろにはすっかり暗くなっています。

看板や幟旗の取り込みをうっかり忘れてしまうと、暗い中で作業しなければなりません。

 

 

ところで沖縄近海を北上中の台風18号が猛烈な勢力に発達してきたそうです。

中心の気圧は915Hp、最大瞬間風速は80mの予想とのこと。

明日4日の午後には進路を北北東に変えてきて明後日5日には九州に接近(もしくは上陸)してくる見込みです。その後は本州を縦断していきそうな予想となっています。

 

これまでいくつかの台風と秋の長雨前線の影響で、各地とも大きな災害が発生したり、また危ぶまれる状況です。

 

どうぞくれぐれもお気を付け下さい。

『自分の安全は自分で護る』

『地域の安全はみんなで護る』

という気概が必要と存じます。

 

 

明日は火曜日、定休日です。水曜日のお越しをお待ち申し上げます。

 

 

 

平成28年10月3日(月)   髭のマスター

 

 

 

 

<本日のお知らせ>

 

1.10月の定休日

   10月 4、11、18.25日の 各火曜日

 

2.臨時休業のお知らせ

   10月9日(日) 12時にて早仕舞い。

   午後、お休みをいただきます。

 

3.ライブのお知らせ

   10月16日(日) 14時開演

   『クラリネットとピアノのデュオコンサート』

   ご出演: Cl 三宅晋さん、 Pf 垣生悠比子さん

 

4.貸切のお知らせ

   10月29日(土) 12時~17時

   『佐竹喜代美フラダンス教室 内部発表会』

   開催のため

 

 

 

 

 

<本日のお知らせ>は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

※ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ秋らしく

天高く・・・

 

 

 

きょうから10月。

秋の長雨でこのところすっきりした天気になりません。

けさもいつもの‟勝手に定点観測”の田圃にさしかかると、稲刈りのあとにほうれん草?を作付けするために掘り起こした畑地のあちこちに水たまりができていました。

元々稲を植える田圃なわけですから、土は粘土質で水が溜まりやすくなっているのでしょうが、このところの長雨は雨量も結構多くて水がはける前に次の雨・・といった具合に続いておりましたから、田植え前に水を張り始めたころのような状態になっておりました。

写真を撮る時間はなかったのですが下手な俳句で表現すると・・・

 

   『 秋雨の想いあふれて溜まり水 』   一歩

 

・・・こんな感じでした。

 

現在近づいてきている台風が無事に通り過ぎて、陽射しが戻ったら安定した秋日和になるのでは・・と期待しています。

 

さて、9/12付の当欄でご紹介した萩の花、現在は花も増えてこのような姿になっています。

 

10月生まれのうちのかみさんが好きな花ということで2年ぐらい前だったでしょうか、買ってきた鉢物です。当時は小ぶりな鉢でしたが、やっと大きくなってきました。

もう少し枝も花も増えたら地植えするほうがいいのかも知れません。もうしばらくは鉢を大きいものに変えて育てることになりそうです。

私も萩の花は好きですので(世話はできませんが。笑)楽しませてもらっています。定休日が穏やかなお日和ですと朝のんびりと眺めております。

 

これから秋の好日が続きますように・・・。

 

 

 

 

平成28年10月1日(土)   髭のマスター

 

 

 

<本日のお知らせ>

 

1.10月の定休日

   10月 4、11、18.25日の 各火曜日

 

2.臨時休業のお知らせ

   10月9日(日) 12時にて早仕舞い。

   午後、お休みをいただきます。

 

3.ライブのお知らせ

   10月16日(日) 14時開演

   『クラリネットとピアノのデュオコンサート』

   ご出演: Cl 三宅晋さん、 Pf 垣生悠比子さん

 

4.貸切のお知らせ

   10月29日(土) 12時~17時

   『佐竹喜代美フラダンス教室 内部発表会』

   開催のため

 

 

 

 

 

<本日のお知らせ>は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

※ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思いがけない出来事

不思議であり、ありがたい・・・

 

 

 

 

この一週間、思いがけないと言いますか、思いもよらぬ出来事が続いています。

何かの予兆でしょうか・・・。

吉兆であることを願っています。

 

(1) 7年ぶり、あるいは14~15年ぶりに「月下美人」が咲いたこと。

これは先日当欄でご報告しました。

 

 

(2) 初めてお越しになったお客さまが当店の絵画をご覧になり、『この絵は私の祖父が描いたものです』と仰ったこと。

その絵は24年前に他界した私の父がある方からいただいたもので、同じ花を題材に二枚いただいた中のひとつです。母も他界し実家を整理するときに我が家に持ち帰り、自宅と店にそれぞれ掲示してあったものです。

そのお客さまのお話から確認したところ、絵に記入されているサインと、裏側に記入されていた製作年、お名前からその方のお祖父さまであることが確認できました。

その作者も30数年前に他界されているとのことで、お客さまも私もその運命的な出会いに本当に驚きました。「人のご縁」って、本当に不思議ですね。感謝いたしております。

 

 

(3) これは(2)の出来事(午前中)と同じ日の午後のこと。

7月の本籍地(広島県)での日帰り墓参りの帰りに、突然従兄妹夫妻を訪ねました。突然だったにもかかわらず歓待してくれて、そのお礼を早くしなければと思いつつ、私の都合で先延ばしにしておりました。

(2)の前の日、ケーキを1ホール焼いて、一晩冷まして、さあきょう宅配便で広島県の従兄妹夫妻に発送しよう、と準備を進めていたところ、突然前触れなしのその従兄妹夫妻が来てくれました。

事情を話して3人でビックリ、大笑い。聞けばその2日前がご主人の誕生日だったとかで喜んでいただき、みんなで幸せ感たっぷりのひと時を過ごしたこと。

 

 

(4) さらにその翌日、関西に住む学生時代の友人がその親友と一緒に7年ぶりに突然訪ねて来てくれたこと。その親友の方は松山在住の方で、3人で話していると、それぞれの知人がいつの間にか繋がっていたり、40年以上音信不通だった私の友人の消息が分かったり・・と、これも不思議な不思議な会合となりました。

 

 

 

本当に『人と人のご縁』とは不思議なものですね。

そのご縁に感謝し、それを知らせて下さったお客さま方に感謝し、そのご縁を大切に今後も精進していこうと心に誓いました。

 

 

平成28年9月29日(木)   髭のマスター

 

 

 

 

 

<本日のお知らせ>

 

1.10月の定休日

   10月 4、11、18.25日の 各火曜日

 

2.臨時休業のお知らせ

   10月9日(日) 12時にて早仕舞い。

   午後、お休みをいただきます。

 

3.ライブのお知らせ

   10月16日(日) 14時開演

   『クラリネットとピアノのデュオコンサート』

   ご出演: Cl 三宅晋さん、 Pf 垣生悠比子さん

 

4.貸切のお知らせ

   10月29日(土) 12時~17時

   『佐竹喜代美フラダンス教室 内部発表会』

   開催のため

 

 

 

 

 

<本日のお知らせ>は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

※ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。