髭のマスターのブログ -397ページ目

記念日(11/17)

記念日(11/17)

私 髭マスにも数多くの記念日があります。自分や家族の誕生日、結婚記念日などもそうですが、沖縄の『慰霊の日』や広島・長崎の『原爆記念日』、『終戦記念日』なども大切な記念日として毎年祈りを捧げています。


そしてきょう『11月17日』も私にとっては大切な記念日の一つです。

ちょうど3年前の平成19年11月17日(土)に『四国八十八か寺の歩き遍路』を『結願(けちがん)』した想い出の日なのです。


同年4月30日に第一番霊山寺をスタートして以来、途中脚の故障で2回、どうしても外せない所用などで3回、都合5回の中断を経て(本格的な梅雨と真夏の酷暑は避けて)やっとの思いで結願した『歩き遍路』でした。実に6ヶ月半、延べ50日かけての『結願』でした。

たいへん苦しく辛い旅でしたが、またとっても楽しい旅でもありました。

毎日、毎日が二度と戻らない貴重な体験の積み重ねです。

温かい人情にも触れました。自分自身を見つめ直す時間もできました。なにより歩き通した、という自信と晴れやかな心を持つことができました。妻をはじめ応援してくれた家族、友人、行く先々で『お接待』で励まして下さった地元の皆さん、親身になって治療して下さった各地のお医者さん、宿のご亭主や女将さん、つかず離れず時々一緒に歩いて下さったお遍路仲間たち・・・皆さんへの感謝の気持ちでいっぱいとなりました。

第88番『大窪寺』で最後の般若心経を読み始めた途端、思いもよらず涙が溢れてきました。声が詰まって読み進めません。恥ずかしいので菅笠を目深に被り、眼鏡で目元を隠し、低く唸るように読んだことを想い出します。


『納経』を終えたあとは、さわやかな秋の陽射しに映える境内の紅葉を見ながら、50日を想い起こし脚を休めました。


髭のマスターのブログ

11/17 第88番 大窪寺にて


  『 結願や 秋の陽ざしの やわらかさ 』   一歩



3年後のきょうも穏やかな秋の陽射しが満ちていました。

この3年間は、永年の夢の中で(歩き遍路もその一つでしたが)最大のものであった『ライブのできるカフェ』オープンに向けて努力し、研鑽し、これまたやっとの思いでこぎつけ、そして1年3ヶ月余りお店の運営に携わった、私にとっては凝縮された3年間でした。

結願の想い、この3年の想いを常に心に留め置き、理解を示してくれている家族を始め、親族、友人、知人、そしてお客さま、お取引先の皆さま・・・全ての方々への感謝の思いを抱いて、これからも一日、一日大切にしてまいりたいと存じます。


皆さま、今後とも『Cafe Poco a poco』と私 髭マスにご声援賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。


平成22年11月17日(水)   髭のマスター



<本日のお知らせ>

(1) 貸切情報

    11月18日(木) 13:00~16:00 

    ☆ 明日です!!!

      某デイサービス施設ご利用者さま

     ②11月27日(土) 13:00~16:00

      オカリナ教室生徒さんの発表会(内輪の会)
(2) ライブが決まりました。

    (A) 12/ 5(日) 14:30~

      ♪ クリスマスシーズンにお贈りする

             弦楽四重奏の豊かな響き ♪

     <出演> アーク弦楽四重奏団

     <曲目> クラシックからポップスまで。

              クリスマスソングを織り交ぜて・・・♪

     <チケット> 一般2000円、中学・高校生1500円、

              小学生以下1000円

              (ケーキセット代込み)

      ☆先着35名様限定。スタッフまでお申込み下さい。

    (B) 12/16(木) 13:00~ 

        兵頭 満ギターコンサート

         ☆ 詳細は追ってご報告申し上げます。

(3) 11月の定休日

    11/2、9、16、23、30 の 各火曜日


<本日のお知らせ>は以上です。

☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。


髭のマスターのブログ






お店の活用

お店の活用


以前ご紹介したゴスペルグループのおひとりであるSさんが、仕事仲間の皆さんたちとご一緒に8名でお越しになりました。皆さんケーキセットなど召し上がりましたが、アップルパイもベイクドチーズケーキもチョコラムレーズンも美味しいと喜んで下さって、私も嬉しくなりました。


さて他にお客さまはいらっしゃらなかったので、Sさんにピアノをどうぞ弾いて下さい・・とお話しましたら、こんど朗読に合わせて弾くことになっているスタジオ・ジブリのメドレーなら・・・と何曲か弾き、そして歌われました。

突然のご来店でしたが、こういう風に気軽にお使いいただくのが私 髭マスのオープン当初からの希望でしたのでとっても嬉しいことでした。


また、今月27日(土)の午後は『オカリナ』教室の生徒さんたちの発表会があります。お客さま側から当店にお問い合わせをいただきました。貸切でお使いいただくのですが、このように音楽教室の皆さんの発表の場としてお使いいただくのも私の希望する形の一つですので、たいへん有難く嬉しいことです。


このように少しずつではありますが、当店の存在やコンセプトが認識され始め、私の望みの形ができつつあります。たいへん幸せです。

これからも皆さまに気軽にお使いいただき、愛されるお店になるよう努力してまいります。


皆さまもライブやサークルの発表会や趣味の仲間の情報交換などの“場”としてどうぞご活用下さい。

ご利用をお待ち申し上げます。


明日は火曜日、定休日です。またのお越しをお待ち申し上げます。


平成22年11月15日(月)   髭のマスター


<本日のお知らせ>

(1) 貸切情報

    11月18日(木) 13:00~16:00

      某デイサービス施設ご利用者さま

     ②11月27日(土) 13:00~16:00

      オカリナ教室生徒さんの発表会(内輪の会)
(2) ライブが決まりました。

    (A) 12/ 5(日) 14:30~

      ♪ クリスマスシーズンにお贈りする

             弦楽四重奏の豊かな響き ♪

     <出演> アーク弦楽四重奏団

     <曲目> クラシックからポップスまで。

              クリスマスソングを織り交ぜて・・・♪

     <チケット> 一般2000円、中学・高校生1500円、

              小学生以下1000円

              (ケーキセット代込み)

      ☆先着35名様限定。スタッフまでお申込み下さい。

    (B) 12/16(木) 13:00~ 

        兵頭 満ギターコンサート

         ☆ 詳細は追ってご報告申し上げます。

(3) 11月の定休日

    11/2、9、16、23、30 の 各火曜日


<本日のお知らせ>は以上です。

☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。


髭のマスターのブログ

焼いててよかったあ・・

焼いててよかったあ・・


昨日ご紹介した懐かしいお顔のおふたりに実はお客さまのKさんのことをお話しました。

玄関先のプランターの寄せ植えをわざわざ造って持ってきて下さったこと、その草花や観葉植物の手入れの仕方などアドバイスして下さること、当店を気に入って下さって花のチェックがてらよく来て下さること、私が本当に有難く思っていることなどをお話したのです。

そうしたら、その5分後くらいに当のKさんとお嬢さんのAさんがお越しになったので本当にびっくり!! (こんなこともあるんだ。へんなこと言ってなくてよかった。笑)


私の先輩たちは『語らいの森』コーナーにお座りになっていたのですが、Kさん、Aさんはすぐ横の『光の園』コーナーにお着きになりました。

それぞれお話に花が咲いていましたが、どちらともなく当店の飾り棚のことや観葉植物のことなど、それこそ棚越しにお話をし合って下さいました。自然と二組のお客さま(初対面ですが・・)が仲良く談笑して下さりとてもいい雰囲気でした。


さて、そのAさんがお越しになって直ぐにケーキのショウケースをご覧になり、『きょうはチョコラムレーズンは無いのね・・』と一言ポツリ。  『すみません、きょうは切らしてまして・・』と私。

楽しみにして来られた様子が伝わってきて申し訳なく思いました。

その一言が気になって、昨夜早速チョコラムレーズンケーキを焼きました。


そうしたら、きょうまたKさんとAさんが連れ立ってお越しになったのです。二日連続は初めて?だったのでまたまたびっくり。

『きょうはチョコラムありますよ』と私が申し上げるとAさんが『来てよかった』と可愛いお顔でニッコリ。

『美味しい』とおふたりでゆっくりと味わって下さいました。

焼いててよかったあ・・。


平成22年11月14日(日)   髭のマスター


<本日のお知らせ>

(1) 貸切情報

    11月18日(木) 13:00~16:00

      某デイサービス施設ご利用者さま

     ②11月27日(土) 13:00~16:00

      オカリナ教室生徒さんの発表会(内輪の会)
(2) ライブが決まりました。

    (A) 12/ 5(日) 14:30~

      ♪ クリスマスシーズンにお贈りする

             弦楽四重奏の豊かな響き ♪

     <出演> アーク弦楽四重奏団

     <曲目> クラシックからポップスまで。

              クリスマスソングを織り交ぜて・・・♪

     <チケット> 一般2000円、中学・高校生1500円、

              小学生以下1000円

              (ケーキセット代込み)

      ☆先着35名様限定。スタッフまでお申込み下さい。

    (B) 12/16(木) 13:00~ 

        兵頭 満ギターコンサート

         ☆ 詳細は追ってご報告申し上げます。

(3) 11月の定休日

    11/2、9、16、23、30 の 各火曜日


<本日のお知らせ>は以上です。

☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。


髭のマスターのブログ





懐かしいお顔

懐かしいお顔


きょうは懐かしい方がお越しになりました。

私が以前勤務していた某メーカーの先輩です。


一昨日OB会が松山で行われたそうで、その方Yさんは東京からわざわざ参加され、そしてきょうは同じくOBで松山在住のFさんのご案内で初めて当店にいらっしゃったという次第です。おふたりとも女性の先輩OBです。

Yさんは私が東京在勤中にお世話になった方ですが、私が松山に単身赴任している間に退職されたため、きょうお会いするのは7~8年ぶりということになりますか・・・。おふたりともお元気でなによりです。


お店の印象としてはたいへんきれいで、お花や観葉植物など多く、そしていろいろなところに配慮が行き届いていて素敵なお店、と評価して下さいました。

私の手作りのキッシュとブレンドコーヒー、そしてアップルパイを召し上がっていただきましたが、いずれも美味しいと喜んで下さいました。

在勤中の私からは想像できない』(笑)そうです。

お世辞半分としても評価いただいたことは嬉しいことでした。素直に喜びました。(こういうときだけは素直になる髭マスです。笑)


また松山にお越しの節はご来店下さるとのお言葉もいただき、たいへん懐かしく嬉しいひとときでした。

次回来ていただくときまでお店がなくならないよう、ガンバラネバ!!! (笑)


平成22年11月13日(土)   髭のマスター


<本日のお知らせ>

(1) 貸切情報

    11月18日(木) 13:00~16:00

      某デイサービス施設ご利用者さま

     ②11月27日(土) 13:00~16:00

      オカリナ教室生徒さんの発表会(内輪の会)
(2) ライブが決まりました。

    (A) 12/ 5(日) 14:30~

      ♪ クリスマスシーズンにお贈りする

             弦楽四重奏の豊かな響き ♪

     <出演> アーク弦楽四重奏団

     <曲目> クラシックからポップスまで。

              クリスマスソングを織り交ぜて・・・♪

     <チケット> 一般2000円、中学・高校生1500円、

              小学生以下1000円

              (ケーキセット代込み)

      ☆先着35名様限定。スタッフまでお申込み下さい。

    (B) 12/16(木) 13:00~ 

        兵頭 満ギターコンサート

         ☆ 詳細は追ってご報告申し上げます。

(3) 11月の定休日

    11/2、9、16、23、30 の 各火曜日


<本日のお知らせ>は以上です。

☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。


髭のマスターのブログ



何の日?

何の日?


きょう11月12日は『洋服記念日』だそうです。

インターネットで検索しますといろいろ紹介されていますが、この『洋服記念日』もそのひとつ。

1872年(明治5年)のこの日、『礼服ニハ洋服ヲ採用ス』という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止されたのだそうです。それを記念して『全日本洋服共同組合連合会』が1972年(昭和47年)に制定したそうです。

当時の政府は国力、生活様式などをいかに早く欧米なみにするかに苦心していたと思われます。だからさまざまな分野で欧米文化をどんどん導入したのでしょうね。

確かに『衣冠束帯』や『長袴』では活発な行動は抑制されてしまいます。和服礼装も素敵だとは思いますが、欧米社会と対等に伍すためには止むを得なかったのでしょう。


また11月12日は彫刻家のロダンの誕生日(1840年)だそうです。生誕170年なんですね。


今上天皇陛下の『即位の礼』が執り行われたのも1990年(平成2年)のきょうだったそうです。NHKテレビの特集番組で拝見したことを想い出します。


さらに、きょうは元日から数えて316日目に当たり、年末までまだ49日あるそうです。

・・・ん? 待てよ、『まだ49日ある』?  

えっ、もう49日しかないの???   困った!!! (笑)


平成22年11月12日(金)   髭のマスター


<本日のお知らせ>

(1) 貸切情報

    11月18日(木) 13:00~16:00

     某デイサービス施設ご利用者さま

    ②11月27日(土) 13:00~16:00

      オカリナ教室生徒さんの発表会(内輪の会)

(2) ライブが決まりました。

    (A) 12/ 5(日) 14:30~

      ♪ クリスマスシーズンにお贈りする

             弦楽四重奏の豊かな響き ♪

     <出演> アーク弦楽四重奏団

     <曲目> クラシックからポップスまで。

              クリスマスソングを織り交ぜて・・・♪

     <チケット> 一般2000円、中学・高校生1500円、

              小学生以下1000円

              (ケーキセット代込み)

      ☆先着35名様限定。スタッフまでお申込み下さい。

    (B) 12/16(木) 13:00~ 

        兵頭 満ギターコンサート

         ☆ 詳細は追ってご報告申し上げます。

(3) 11月の定休日

    11/2、9、16、23、30 の 各火曜日


<本日のお知らせ>は以上です。

☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。


髭のマスターのブログ