赤裸々実録*田舎暮らし 15/20(噂話の餌食になる) |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

田舎の人たちの噂話がいい方に作用した例を書きました。
 
しかし、やはりいいことばかりではありません。
実は私も噂話の餌食になって
ちょっぴりイヤな気持ちになったことはあります。
 
誰にも言った覚えがないのに
地域のみんなが娘の進学先を知っていたり。
(近所の奥さんが働く銀行で
 合格した大学の入学金を振り込んだので
 噂の出所は間違いなくそこでしょう。
 職務上の守秘義務などなんのその、です。
 これでいちいち聞かれて答える手間が省けたと
 いいように考えることにしました。)
 
誰かが病気になったという話題が出たときに
私も近々入院するかもなんてポロリと言ったら
その場にいなかった人にまで入院の話が広まっていたり。
 
私の知らないところでみんな
我が家の話をしているんだなと思い知りました。
 
でも周囲の人たちは我が家に対して
面と向かって嫌なことを言ってくることはないし
個人的な領域にあからさまに入り込んできたりもせず
遠巻きに眺め、離れたところでこっそりと
情報交換しているといった感じで、
我が家に大きな実害はありません。
むしろ助けられることの方が多いです。
 
私自身は他人の噂話は嫌いですし興味もないので
地域の人たちの話の輪に入ることはほとんどありません。
横で奥さんたちが誰かの噂話をしていても
よく知らない人の話だな〜と思いながら
ニコニコと聞いているような顔をして聞き流すだけです。
だから20年以上もここに住んでいるのに
周囲の人たちのことをあまりよく知らないままだし
逆に我が家のことを周囲がどれだけ知っているのかも
よくわかっていません。
そんな曖昧な状況ですがそれがかえって程よい距離感となり
この地で特に嫌な思いをすることなく
暮らし続けることができているのかもしれません。
噂話は気にしないが吉です。
 
 

今日の一言 三毛猫 黒猫 オッドアイ猫

 

つまらなそうな顔の猫息子。

完全室内飼いになってから1年を過ぎました。

外で飛び回って育ったので

室内でおもちゃで遊ぶ習慣がないのです。

こちらがおもちゃで遊んでやろうとしても

ちっともノッてきません。