小さなひとり旅 4/4 * ウロウロ編 |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

東京への1泊旅行

 

第1の目的はコンサート

そして長女&長女彼氏と会って食事飲み

おまけで合羽橋に行くこと

 

ひとりで電車に乗るのもホテルに泊まるのも

何年振りかでちょっとドキドキしましたが

電車の乗り換えはスムーズにできました

(乗り換え案内アプリでの下調べが奏功ピンク音符

 

しかしここからが方向音痴の本領発揮

駅を出てからどちらに向かったら良いのか

さっぱりわからないのです

スマホの地図を見ながらウロウロ

見当違いの方向に行ってしまい引き返す

を何回か繰り返してやっと目的地に到着

 

これはホテルに向かうときにも

翌日に田原町駅から合羽橋に行くときにも

合羽橋から浅草駅に向かうときにも

同じ状況に陥りました

ここまで酷いとは・・我ながら驚きました

すっかり自分を信用できなくなり

最後は偶然通りかかった交番で

どっちに行けばいいか聞きました

お巡りさんが神様に見えました

見慣れた駅舎が見えたときにはホッとしました

 

ウロウロしすぎて電車までの時間がなくなり

気持ちよく送り出してくれた夫への

お土産も買えないまま

帰りの特急電車に飛び乗りました

電車の時間を変えることもできましたが

歩き疲れてもう無理でした

あぁ、芋羊羹、人形焼き、雷おこし、

東京ばな奈、東京ラスク・・

私も食べたかったよ(泣

駅弁買って帰りの電車内で食べる夢も破れました

(ホームで買ったオレンジジュース1本で

 なんとかしのぎました・・泣)

 

結局この旅で持ち帰れたのは

コンサートでの幸せな気持ちと

長女&彼氏との美味しくて楽しい思い出と

合羽橋で買った2つの小鉢のみ

 

 

合羽橋ではサラダボウルやゴムベラなども

買いたかったけれど

形や大きさが好みのものがなくて断念

 

でも久しぶりの自由時間は

とてもとても楽しかったです

そしてこうしてブログで

楽しさを記録できて満足です

(ヘッポコ体験も終わってみれば楽しい思い出)

 

ちなみにこの渋い小鉢は

猫息子のごはん茶碗になります

大きさと形が「これだ!」と思えるものを

この数ヶ月探し続けていて

やっと見つけました

柄は渋いですが使い勝手はいいです

(見た目より機能性重視!)

 

ボクへのお土産は忘れなかったからヨシ!