食い気のBD(自ら調理&セッティング)2 |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

夫から誕生日のプレゼントとしてもらったものは

モエシャンウサギ肉と(前回の記事 →

サラミ生ハム(今回の記事)。

 

サラミはスペイン産サルチチョン
ベリコ豚セボ(放牧で育ったイベリコ)の粗挽きを
胡椒などのハーブとともに腸詰めして
白カビをまとわせて6ヶ月熟成させたもの。
口に入れた瞬間に脂がスーッととろけます。
 
生ハムはオーストリア・チロル地方特産の
シンケンシュペック
塩とハーブで漬け込まれたあと針葉樹で冷薫され
さらに長期熟成されたもの。
微かなスモークの香りと脂の甘味が絶妙のコンビネーション。
 
image
 
つまみとしてサラミ、生ハムの他にチーズも添えました。
(これは自腹で買いました)
 
エメンタールチーズは今回はドイツ産、
ミルクとナッツの風味が豊かで私好みのチーズです。
トムとジェリーに出てきそうな穴あきの見た目もいいですよね。
火を通す料理によく使われるチーズでも
私はこうしてそのままつまみに食べたりもします。
 
ブルーチーズはデンマーク産、
エチレン臭や舌へのピリ感、酸味も少なく
クリーミーで食べやすかったです。
 
つまみはどれも穏やかな品のある味わいで
シャンパーニュとよく合いました。
 
そして、私の大好きなケーキ屋さんのショートケーキ
夫が買ってきてくれました。
 
たくさんの美味しいものに囲まれて
その美味しさや嬉しさを誰かと分かち合える幸せ。
今年もいい誕生日が迎えられました。有り難や。