強力な梅雨前線のせいで各地で被害が出るほどの大雨。
私の住む関東北部でも今日は盛大に降っております。
昨日までは「降るかな?」と思わせつつ降らない天気で
草取りなどできたおかげでブヨに刺されて腕パンパン
なんていう事態になっていたりもするのですが。
そんな昨日、我が家の庭で見つけた
今シーズンお初の1輪(2種)。
まずは、キキョウ
花壇に植えて3〜4年、
蕾を鹿に食べられちゃった年もあったけれど
今年は順調に育ちました。
毎年少しずつ株が大きくなって
たくさん花を咲かせてくれます。
凛とした佇まいが涼しげで大好き。
そして、コスモス
なんと季節外れなことにもう咲いてしまっています。
去年咲いていた花からこぼれた種が勝手に芽を出して
そこかしこで20cmくらいの高さになっているのですが、
コイツだけ3cmほどの高さで
早くもこんなに小さな花を咲かせてしまいました。
あわてんぼうだな〜。
我が家の庭では今
ノイバラ、キンシバイ、マツバギクが満開です。
アジサイはまだまだ。
去年植えたフレンチラベンダーは残念ながら
冬の間に枯れてしまい新しい芽は出ませんでした。
(いい香りだったので、残念 )
私はガーデニングの知識が全くないので
草取りくらいしかできず
あとは植物たちの自力に頼って花を楽しんでいます。