Vinas del Rey Gran Reserva 2011 ◎ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

 

ヴィニャス・デル・レイ

 グラン・レゼルヴァ 2011

 

生産地:スペイン、カスティーリャ・ラ・マンチャ、

   ヴァルデペーニャ

生産者:ボデガス・フェリックス・ソリス

品種:テンプラニーリョ

色・粘性:煉瓦色寄りのガーネット色、粘性は強め

香り:スミレ、ビニール、クリーム

ボリューム:軽い○○●○○重い

タンニン:控えめ○○●○○強い

甘味:ドライ○●○○○甘い

酸味:まろやか○○●○○シャープ

果実味:スパイシー○●○○○フルーティ

飲んだ日:2019.5.26.Sun

購入日:2019.4.4.

購入場所・値段:コープ宅配(抽選品)

   6本セットで5378円(1本あたり896円)

 

8年ものらしくタンニンも酸味もこなれていて

落ち着いた飲み口。

葡萄の果実味の後に苦味、さらにミネラル感(塩味)。

ビターチョコのようなスパイシーな余韻。

最後にコクのダメ押し。

 

マリアージュは万能系。

和食(カツオやこんにゃくの刺身)ともよく合う。

 

 

以前に同じ生産者のワインを飲んだことがある。

そのときの記事はこちら → サン・ファン・ティント

しっかりコクが出てスパイス香を効かせた味わい、

私好みのワインを安価で作る優秀なワイナリーだと思う。