ポルタ6 リゼルヴァ ティント 2016
生産地:ポルトガル、リスボン
生産者:ヴィディカル・ワインズ
品種:ティンタ・ロリス、カステラン、ティンタ・ミウダ
色・粘性:深紅、粘性は弱め
香り:ブラックチェリー、ほこり、カカオ、クローブ
ボリューム:軽い○○○●○重い
タンニン:控えめ○○●○○強い
甘味:ドライ○○○●○甘い
酸味:まろやか○○●○○シャープ
果実味:スパイシー○○●○○フルーティ
飲んだ日:2019.3.15.Fri
購入日:2019.2.17.
購入場所・値段:やまや 1490円
全ての要素が濃くパンチを感じるアタックなのに、
口当たりはサラッとしていて
後半に酸味・苦味が全面浮上することもあり
比較的さっぱりとした印象。
余韻にふわりと湧き上がるクローブの香りと
ヨーグルト様のコクが好ましい。
(これは好み的にもう少し強くてもいいくらい)
マリアージュは万能系。
ヨーグルトはワインから上品でフローラルな香りを、
アボカドはカカオやクローブのスパイシーさを引き出す。
というわけで、脂質との相性が良さそうなワイン。
以前このシリーズの普通の赤を飲んだことがある。
(そのときの記事はこちら→ ★ )
とても美味しかったので今回レゼルヴァに挑戦。
今回の方がボリュームがありながらもまろやかで
香りが少しスパイシー寄りという感じ。
私の好みとして重要な「酸味と苦味(弱い方が好き)」、
「コク(しっかりが好き)」という観点を含めて考えると
前回の方に軍配があがるかな。