学祭 |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

次女の大学の学祭に行ってきました。

台風が近づいている週末に開催されたため

あいにくの天気で学生さんたちが気の毒でしたが

少なめの人出にていねいに対応している学生さんたちに
こちらもホッとくつろいだ気分になりました。

書道、美術、写真などサークルの展示をじっくり見学。
アンケートや気に入った作品への投票など
来場者がただ眺めるだけでなく
積極的に楽しめる工夫があってよかったですね。

小さな大学なのでゆっくり回っても半日で充分かな。
プラス、ライブや映画を観たら1日潰せますね。
図書館の貴重な蔵書展を見学したり
模擬店の牛串に舌鼓を打ったり
歩き疲れたらコーヒーブレイクしたりして
の〜んびりと楽しみました。

image
この日のゲット品。
文芸部の文集3冊、和綴じ体験で作ったメモ帳、写真部のポストカード。
一緒に行った夫は他にもいろんなサークルのパンフや
ボランティアサークルの募金付きボールペンなどを手に入れてました。


学生さんたちはそれぞれ
自分の興味のあることに一生懸命な感じで好感が持てました。
保育科もある大学のせいか
子供が遊べるコーナーがたくさんあったのも印象的でした。
学祭というと、内輪でやたら騒いだり
しつこい呼び込みやセールスをしたりなど
迷惑になりかねないハメの外し方をする学生がよくいますが、
次女の通う大学はそういう姿はまったく見られませんでした。

image
出入り口のバルーン。また来年ね!

今回は雨天でフリマが中止、人出も少なかったので、
来年はお天気に恵まれるといいなと思います。