5月のとある週末、
久しぶりに(大学進学と共に家を出た)次女と会って焼肉で夕飯。
・・の後、ワインを飲みに寄ったバー。
こじんまりしていてアンティークでお洒落な雰囲気。
グラスで楽しめるワインの種類は少なかったけど
焼肉食べた後でお腹も膨れていて
どうせそんなに飲めなかったからいいわね。
(この写真は翌日の朝取りました)
おつまみもお洒落で美味しかったよ。
アペロ三種盛り(日替わり)
ズッキーニやナス、ソーセージ、鳥の燻製スライスなど
どれも余計な味付け無しで素材の味が楽しめる(私好み!)。
カニクリームコロッケ
衣が薄くてちゃんと手作りしているのがわかる。
サックサク&トロ〜リでとても美味しかった。
(カニの味はよくわからなかったけれども・・笑)
ついてきたタルタルソースもまろやかで美味。
コロッケにかけて食べてみてと出されたソース。
イギリス産の元祖ウスターソース「リーペリンソース」。
日本のメーカーの「ウスターソース」とは違って、
粘度は限りなく低くサラリとしていて、色は薄く半透明、
甘ったるくなく塩辛すぎもせず
まろやかな酸味と複雑な香味が特徴。
私、日本のソースってあまり好きじゃないんだけど
これはとても美味しかった。
(料理が不味いと言われるイギリス産なのに!見直したわ英国)
ちなみに、ウスターソースって
薄めのソースだからウスターって言うのかと思ったら大間違い。
イギリス西部のウスターシャ州のウスターという都市名から。
写真を撮り忘れたけれどチーズ盛り合わせも食べた。
セミハード、白カビ(多分カマンベール)、青カビの三種。
室温にしっかり戻してあり(←こういう心配りが大事よね)
香り豊かでトロリとして美味しかった。
青カビタイプは臭みや舌にくる刺激が全くなく食べやすかった。
なんていうチーズだったんだろう(質問しはぐっちゃった)。
長くなりそうなのでワインメモは次の機会に。



