Gran Feudo Roble 2013 ○ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

image


グラン・フェウド ロブレ 2013
 

生産地:スペイン、ナバラ地区 D.O.
生産者:ボデガス・グラン・フェウド

品種:テンプラニーリョ 100%

   (樹齢30年、米オーク樽で4ヶ月熟成)
色・粘性:サーモンピンクがかったガーネット色、粘性は中庸
香り:葡萄、ベリー、ほこり、クロスグリ
ボリューム:軽い◯◯●◯◯重い
タンニン:控えめ◯◯◯●◯強い
甘味:ドライ◯◯●◯◯甘い
酸味:まろやか◯◯◯●◯シャープ
果実味:スパイシー◯◯◯●◯フルーティ
飲んだ日:2017.3.16.Thu
購入日:2017.3.12.
購入場所・値段:やまや 1058円

開栓すると瓶からふわ〜っと葡萄の香りが立ちのぼる。

1口目は甘味のあるアタック。

2口目からは甘味がやや薄れ

酸味・苦味がどんどん強くなってくる。

花に抜けるアルコール感が安っぽい。

葡萄の果実味やビロードタッチのタンニンが

終始感じられるの香りはかなりいい(好み)と思うけど

その他は息が短くやや薄っぺらくて安っぽい印象は否めず。

 

マリアージュは、ベストマッチな相手を見つけるのが至難。

さつま揚げやビターチョコなどほんのり甘味のあるもの

との相性が他よりもいいかな?くらい。

醤油とは絶望的に合わない。

 

夫はこのワインかなり気に入ったそうで、

味覚の違いを改めて感じる今日この頃。