Tabali Reserva Chardonnay 2015 ○ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

今回は夫推し(ラベルが気に入ったらしい)のワイン。

同じワイナリーの同じシャルドネワインを

以前にも飲んだことがある。

しかし以前飲んだの(←クリックで別窓)は今回のより格上。

格上だったのにもかかわらず評価があまり芳しくない・・

さて、少しお安めの今回はどんな評価になることやら。

 


タバリ レゼルヴァ シャルドネ 2015
 

生産地:チリ、コキンボ、リマリ・ヴァレー
生産者:タバリ・ワインズ

品種:シャルドネ 100%
色・粘性:わずかに赤みの入ったクリーム色、粘性は中庸
香り:パイン、生クリーム、樽、タバコ?(全体的に香りは薄い)
ボリューム:軽い◯◯●◯◯重い
タンニン:控えめ●◯◯◯◯強い
甘味:ドライ◯◯●◯◯甘い
酸味:まろやか◯◯◯◯●シャープ
果実味:スパイシー◯◯◯●◯フルーティ
飲んだ日:2016.12.18.Sun
購入日:2016.12.18.
購入場所・値段:やまや 1058円

 

樽由来の焦げた様な、トースト、タバコのような香りが

アタックから最後まで存在し続ける。

ラムネ飲料の様な風味もあり。

のっけから個性的な風味にノックアウト気味。

やわらかな甘味の後に鋭く強く息の長い酸味と苦味。

余韻で顕著なのはややオイリーな舌触りと果実味。

 

マリアージュは万能系。

ワイン単体よりも料理と合わせた方が

ワインがフルーティになる。

 

 

んー、やっぱり格上のもので好みに合わないと

格下はもっと合わない!ということの

再確認をした感じの今回。

ワイン代は勉強代ということね。

今後はちゃんと確認して、吟味して、買おう。

夫が買いたいと言ってもダメなときはダメって

はっきり言える様に頑張ろう(笑