先週のこと、あるラジオ番組のクイズに関して
自分の答えを書いたこんなブログをアップしまして。↓
コメントを書いてくださった方がいて嬉しかったのですが、
読んでみるとその書き方がなんとも・・
上から目線
で、ちょっとビックリしました。
見ず知らずの人からの、初めてのコメントで、
こんな言われ方するなんて・・
その方の言い分によれば、
私の答えは間違っていて、
こんな簡単な問題を間違えるなんて恥ずかしいらしいです。
が、私の答えは正解でした。
間違えたら恥ずかしい簡単な問題を
間違えてなくてよかったです。
・・というのはどうでもいいんですよ。
私は音楽を専門に勉強したことなどない
ただ聞くのが好きなだけの素人ですから
クイズの答えを間違えたとしても恥ずかしくはないし、
例えば「あ〜、似ている曲があるんだな」とか
「似てるけど和音がちょっと違うんだね」とか
間違えることで新しい発見もあるわけで
楽しいです。
それよりも、私だったら
知ったかぶりして偉ぶる方が
よほど恥ずかしい。
しかも知ったかぶりしておいて
自分の言ったことの方が間違えていたら、
穴があったら入りたい!
穴がなかったら自分で掘ってでも入りたい!!
くらいに恥ずかしいです。
というわけで、
見ず知らずのド素人相手に上から目線で
自信満々に間違ったことを書いてしまった
”リヒテルとリヒター”さんは
今どんなお気持ちなのでしょうか。
それを思うとなんとも言えない気分になります。
せっかくいただいたコメントにも
どう返していいのかわからずに放置してしまいました。
上手な返しができずに済みません。
「実りの秋」だけに、
実るほど頭を垂れる稲穂かな
知識や技能を身につけてもなお謙虚でいたいものです。
それとね、こういうSNSだと顔が見えないから
平気で乱暴な言葉遣いする人が多いように思います。
そんな言い方、家族や友人にもできるのかな?
目の前の人から同じ言葉を投げかけられたら
自分は傷つかないかな?
書き込む前にちょっとだけ考えたいですね。
自戒も込めて。