ホリック、語ります |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

辛いものと甘いもの、どっちが好き?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:辛いものと甘いもの、どっちが好き?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

私は甘いもの派!


辛いものと甘いもの
私はどちらも大好き!・・だった。(過去形)

辛いものといえば、唐辛子、からし、わさび、胡椒・・
いろいろ種類があるし何でも好きだったけど
特にタバスコが大好き
パスタにはもちろんカレーにもふりかけてた。
しかも1回に半瓶使っちゃう。
私の部屋にはタバスコの瓶がズラリと並んでいて
それを見た彼(現夫)が相当驚いてた。

が、しかし、そんなタバスコとの蜜月(辛いのに)も
ある日突然終わりが来た。
アレルギー!
そう、あまりにも辛いものを食べ過ぎて
アレルギーになってしまったの。
種類問わず辛いものを食べると蕁麻疹。
それ以来、一切辛いものを口にしなくなった。

・・という月日を数年続けていたら
そのうちアレルギー症状は出なくなったけど
もう舌が辛さに耐えられなくなって
ほんのちょっとしか食べられなくなった。

怖いね~アレルギー。
好きだからって食べ過ぎちゃダメ!
皆様もお気をつけください。

そのかわり、甘いもの好きは続いてる。
甘いもの爆食いの最初の記憶は3歳。
サクマのいちごみるく(1袋約28粒入り)を
当然のように一気食い
甘いものが欲しくて、でも食べ尽くして、
何かないか家中を漁って
医者がくれた風邪薬の甘いシロップ数日分を
一気に飲み干したのも4~5歳だったか。
ケーキを1個一気食いもした。
1個って、カットされた1個じゃないよ。
ホールのまんま1個ね。
ホールケーキを切り分けることなく
箱から出したままの状態に
フォークを突き刺すときのシアワセといったら

さすがに今は年齢的にもう胃が受け付けず
ホールケーキ一気食いは無理だけど
毎日のチョコレートクッキー欠かせない

スーパーなどで新しいチョコレートをみつけると
試してみたくなる。
今の私のお気に入りチョコは
森永製菓のカレ・ド・ショコラ
 (ベネズエラビター、カカオ70%、カカオ88% )、
明治のガルボ(深みカカオ)、
明治のハレル(ロイヤルビター)。
どれもビター系。最近ビターチョコにハマッてて。

上記を読んで、カレ・ド・ショコラ好きの方は
お気づきになったかしら?
カカオ88% という聞きなれない商品名を。
なんと昨日スーパーで見つけた新商品なのだ!

カカオ含有率が高い割には粉っぽくなく
おいしゅうございますですよ。

スーパーにはない(あっても稀な)もので好きなのは
ロイズラムレーズン
リッターヘーゼルナッツ、マジパン
こっちは普通に甘い。

高級なチョコならそりゃなんでも大好き!
モロゾフゴディバリンツロブション
自分じゃ買わない。買えない。誰かください。

毎日チョコレートを食べないと落ち着かない
完全にチョコホリックな私。
生活習慣病にでもなって
ドクターストップで甘いものが食べられない
なんてことになったら生きてる意味がない
とさえ思う。
糖尿病怖いけど、やっぱりやめられない。
ストレスは体に良くない!
甘いものは心の栄養!

とか言い訳を唱えつつチョコを口にする。
5粒食べたいところを4粒でやめておくとか
少~しだけ抑えて、
死ぬまで甘いものを食べ続けられる
シアワセな人生
を祈る毎日。

辛いものと甘いもの、どっちが好き?
  • 甘いもの
  • 辛いもの

気になる投票結果は!?

ブログでドットマネーを稼ぐ