脚つる |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

元日早々から夜中に脚がつって
最悪の目覚めを迎えた私。

脚がつるというとふくらはぎがつる
いわゆる「こむらがえり」が一般的かと思うけど
私の場合はすね!前外側!!
ここがつると相当痛いし
どこをどう伸ばせば治るのかわかりにくくて困る。
眠いし寒いしで起きられず
だけど痛みで大汗かきながらベッドの上で悶絶。
本当に本当にツラかった 。・゚゚・(>д<)・゚゚・。

そして昨夜、またつりそうな感じがして
怖くてベッドに入れなくなってしまった。
(夜中の歯痛と脚痙攣は本当に地獄だよ)

そこで予防法をネットで調べまくって
見つけた動画がこれ ↓
(院長のキャラがなかなかステキ)


 (リンクはコチラ←クリックで別窓)


 (リンクはコチラ←クリックで別窓)

また、水分やミネラルの不足、冷えも原因となる、
(水分とミネラルの不足で疲労物質が解消されず
 冷えで血行が悪くなり溜まる一方ってことだな。
 水分不足と冷えは自覚あるから痙攣は当然か。)
脚がまっすぐのびているときにつりやすいので
下にクッションを入れるなどして膝を曲げた状態で
寝るといい、ということもわかった。

というわけで寝る前に、
上のビデオのようにストレッチとマッサージ。
テニスボールはないから自分の手でもんで
内くるぶしの上のツボ押しも加えてみた。
冷蔵庫にあった食塩無添加トマトジュースに
レモン汁と塩を入れて飲んでミネラル補給。
(普段常備している梅シロップの水割りもいいね)
そして膝を曲げて寝る。

結果、脚つらなかった~!!ヽ(^▽^)ノ
膝を曲げて寝るという慣れない姿勢に
夜中何度も目が覚めたけど
激痛で飛び起きるよりずっとマシ!

体をいたわらなくちゃいけない年代に入ったのねぇ。(>ω<;)
もうあの夜中の激痛を味わいたくないし、
寝る前のケアをちゃんとしていかなくちゃな。